めぐりん
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 概要
公共交通不便地域の解消をめざして、2001年6月29日に運行開始。当初は東京都交通局(南千住営業所)に運行を委託していた。料金は100円(大人子供同一運賃)で、34人乗りの小型ノンステップバスを採用。
2004年4月24日より、浅草橋や蔵前・上野など、台東区南部をめぐる循環バスを新たに運行。このため、2004年4月1日から従来のルートの呼称を北めぐりんと改め、南部のルートを南めぐりんと呼ぶ事となった。また、運行委託先が東京都交通局から日立自動車交通株式会社に変更された。
2006年4月29日より、上野公園や谷中・千駄木などの台東区西部(および文京区の一角)と浅草駅などの台東区東部をめぐる循環バスを東西めぐりんとして新たに運行。これに合わせ、南めぐりんの停留所の一部新設(24.上野学園)および変更(24→25.台東保健所、25→26.台東区役所)がなされた。
2006年11月1日より、北めぐりんの路線の一部廃止(三ノ輪駅から金杉区民館下谷分館入口までの昭和通りを通る路線、および根岸三丁目から鶯谷駅までの路線)・新設(根岸図書館付近から国際通りを南下し竜泉交差点で西に向かい昭和通りまでの路線、および根岸三丁目から根岸四丁目に向かい、尾竹橋通りを南下して言問通りを通り鶯谷駅まで抜ける路線)と、それに伴う停留所の名称変更・新設がなされた(廃止路線区間に停留所は存在しないため、廃止停留所は無い)。これにより、北めぐりんの一周の所要時間が45分から60分となった。
[編集] 路線
南めぐりんと北めぐりんは生涯学習センター北停留所、北めぐりんと東西めぐりんは浅草駅停留所、南めぐりんと東西めぐりんは台東区役所停留所および上野学園停留所で、無料で相互乗り継ぎが可能になっている。
[編集] 北めぐりん
浅草駅を起点とし、三ノ輪駅、入谷駅、浅草寺などを経由して浅草駅に戻る台東区北部を走る一方向循環バスである。運行時間帯は、平日は7時18分鶯谷駅南始発から20時08分清川一丁目終着まで、土曜休日は8時18分鶯谷駅南始発から20時08分清川一丁目終着まで。一周の所要時間は約60分、運行間隔は約15分で、平日は一日50本、土曜休日は一日46本運行。
[編集] 南めぐりん
上野駅を起点とし、浅草橋駅、田原町駅、入谷駅などを経由して上野駅に戻る、台東区南部の一周約7.0kmのコースを走る一方向循環バス。運行時間帯は、平日は7時09分浅草菊水通り始発から20時07分田原町駅終着まで、土曜休日は8時09分浅草菊水通り始発から20時07分田原町駅終着まで。一周の所要時間は約40分、運行間隔は約15分で、平日は一日50本、土曜休日は一日46本運行。
[編集] 東西めぐりん
- 台東区役所→上野駅入谷口→東京国立博物館→谷中清水町公園→三崎坂上→千駄木駅→三崎坂上→池之端四丁目→京成上野駅→上野学園→つくばエクスプレス浅草駅→浅草駅→都営浅草駅→新御徒町駅→台東区役所
上野の台東区役所を起点とし、東京国立博物館、千駄木駅、TX浅草駅、新御徒町駅などを経由して台東区役所に戻る、台東区を東西に走る一方向循環バス。運行時間帯は、平日は7時10分浅草駅始発から20時21分雷門通り終着まで、土曜日は8時10分浅草駅始発から20時21分雷門通り終着まで。一周の所要時間は約75分、運行間隔は約15分で、平日は一日52本、土曜休日は一日48本運行。
余談として、谷中等の狭い路地を走行する影響で、バスは小さく設計されている。
[編集] 運賃
運賃は全線共通・大人子供同一料金で100円となっている。バス共通カードやパスネット・PASMOは使用できない。
また、以下の乗車券が別途販売されている。
- 専用回数券(1,000円) : 11回分の乗車券
- 一日乗車券(300円) : 全線一日乗り放題の乗車券
- 一ヶ月券(3,000円) : 1ヶ月間有効の定期券
[編集] 車両
全長7m級の小型ノンステップバスで、アトラデザイン/東京特殊車体によるクラシックデザインを採用しているが、4種類が存在する。
- 北めぐりん:日野・レインボーHR(車体色:緑/赤)※増備車はエアロミディMJ
- 南めぐりん:三菱ふそう・エアロミディMJ(車体色:黄/緑)※CNG車
- 東西めぐりん:三菱ふそう・エアロミディME(車体色:ベージュ/マルーン)
- 予備車:不明
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- めぐりん(台東区公式サイト内)
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | バス関連のスタブ記事 | コミュニティバス | 関東地方のバス路線 | 東京都の交通