ブレーキペダル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ブレーキペダルは、自動車の運転装置のひとつ。フットブレーキを作動させる。三輪・四輪車では、ほとんどの場合、運転席の足元に位置し、アクセルペダルの一つ左側にある。通常、足の滑りを防止するためにペダル表面にゴムが貼られているが、ドレスアップ性を重視したアフターパーツでは滑り止めのゴムがないものが多い。アフターパーツのブレーキペダルを取り付けた場合、足が濡れている時には操作に注意を要する。
目次 |
[編集] 操作
ブレーキペダルは、右足で操作するのを基本としている。[1]このようにすればブレーキ時に必ずアクセルから足を離すことになるので、フェールセーフ的な操作となる。さらに、加速しながらブレーキを踏むという無意味な行為を防ぐこともできる。しかし、緊急の場合にペダル踏み替えの時間を要することには注意が必要である。
[編集] 左足ブレーキ
- 詳細は左足ブレーキを参照
市販車では、クラッチペダルのないAT車の運転は左足が自由なことと、AT車のブレーキペダルはMT車のものより若干大きく出来ているので、ブレーキペダルを左足で踏むことも可能である。ただし、ペダルの位置は中央にあり完全に左足に対応した位置にはないので、慣れないと左足で踏みにくい構造ではある。
また、AT車であってもクリープ現象の弱い車種にあっては、上り坂での一旦停止でブレーキペダルから足を離すと後退してしまうものもある。この場合、発進の際には車両が後退しないように左足でブレーキペダルを踏みながら、右足でアクセルペダルを踏み込む操作が有効となる。
[編集] 脚注
[編集] 関連項目
カテゴリ: ブレーキ | 自動車工学 | 自動車ブレーキ技術 | 自動車関連のスタブ項目