土器川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
土器川 | |
---|---|
土器川(香川県丸亀市土居町ほうらい橋付近) |
|
水系 | 一級河川 土器川水系 |
延長 | 33 km |
水源の標高 | 1059 m |
平均流量 | -- m³/s |
流域面積 | 140 km² |
水源 | 竜王山(香川県) |
河口(合流先) | 瀬戸内海(香川県) |
流域 | 香川県まんのう町、丸亀市 |
土器川(どきがわ)は、香川県仲多度郡まんのう町および丸亀市を流れる香川県唯一の一級河川。かつて川原から土器が取れた事が名の由来とされる。流域内人口約35,000人。
目次 |
[編集] 地理
四国山地に位置する竜王山(香川県仲多度郡まんのう町勝浦)に源を発する。国道438号に沿って山を下り、丸亀平野を北流して丸亀市土器町北と丸亀市富士見町の境界から瀬戸内海に注ぐ。降雨の少ない香川県の気象と流路総延長の短さにより、時折り枯れ川となる。
[編集] 文化
- 水浴び神輿
- 河口近くの丸亀市土器町にある田潮八幡宮や吉岡神社の秋祭りでは、白装束の氏子らが神輿を担いだまま土器川に入る。大きく揺らしたりひっくり返したり、その豪快さが有名で、特に田潮八幡宮の祭では、川の両岸と近くの橋が見物人で溢れる。
[編集] 流域の自治体
- 香川県
[編集] 主な支流
- 清水川
[編集] 並行する交通
[編集] 道路
[編集] 流域の観光地
- 金刀比羅宮
- ニューレオマワールド
- 飯野山(讃岐富士)