日本の湖の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本の湖の一覧(にほんのみずうみのいちらん)
日本国内にある天然の湖の一覧。ダムなどによる人造湖は日本の人造湖一覧を参照。各県ごとに五十音順に表記。日本の湖の五十音順一覧はCategory:日本の湖を参照。
目次 |
[編集] 北海道
- 阿寒湖(あかんこ)
- 厚岸湖(あっけしこ)
- 網走湖(あばしりこ)
- ウトナイ湖
- 大沼(おおぬま)(七飯町)
- 大沼(おおぬま)(稚内市)
- オコタンペ湖
- オンネトー
- 倶多楽湖(くったらこ)
- 屈斜路湖(くっしゃろこ)- 面積は6番。周囲長は6番。
- クッチャロ湖
- 小沼(こぬま)
- 駒止湖(こまどめこ)
- コムケ湖
- サロマ湖 - 面積は3番。周囲長は5番。
- 然別湖(しかりべつこ)
- 支笏湖(しこつこ)
- 東雲湖(しののめこ)
- 蓴菜沼(じゅんさいぬま)(七飯町)
- 知床五湖(しれとこごこ)
- シラルトロ湖(しらるとろこ)
- 達古武沼(たっこぶぬま)
- チミケップ湖(ちみけっぷこ)
- チョマトー沼
- 濤沸湖(とうふつこ)
- 洞爺湖(とうやこ)
- 塘路湖(とうろこ)
- 糠平湖(ぬかびらこ)
- 能取湖(のとろこ)
- 春採湖(はるとりこ)
- 火散布沼(ひちりっぷぬま)
- 風蓮湖(ふうれんこ)
- ポロト湖
- ポロ沼
- 摩周湖(ましゅうこ)- 透明度が日本最大
- 宮島沼(みやじまぬま)
- 羅臼湖(らうすこ)
[編集] 東北地方
- 秋元湖(あきもとこ)
- 姉沼(あねぬま)
- 伊豆沼(いずぬま)湖沼としては、日本初のラムサール条約登録地
- 井戸浦(いどうら)
- 猪苗代湖(いなわしろこ)
- 宇曽利湖(うそりこ)
- 小川原湖(おがわらこ)
- 雄国沼(おぐにぬま)
- 小野川湖(おのがわこ)
- 五色沼 (福島県北塩原村)(ごしきぬま)
- 青沼(あおぬま)
- 赤沼(あかぬま)
- 竜沼(たつぬま)
- 毘沙門沼(びしゃもんぬま)
- 弁天沼(べんてんぬま)
- 深泥沼(みどろぬま)
- 柳沼(やなぎぬま)
- 弥六沼(やろくぬま)
- 瑠璃沼(るりぬま)
- 五色沼 (仙台市)(ごしきぬま)
- 十三湖(じゅうさんこ)
- 鷹架沼(たかほこぬま)
- 田沢湖(たざわこ)- 日本一の水深を誇る湖
- 鳥の海(とりのうみ)
- 十和田湖(とわだこ)
- 沼沢湖(ぬまさわこ)
- 八郎潟調整池(はちろうがたちょうせいち)-干拓される前までは日本で2番目に大きかった湖。汽水湖
- 桧原湖(ひばらこ)
- 松川浦(まつかわうら)
- 万石浦(まんごくうら)
[編集] 関東地方
- 芦ノ湖(あしのこ)
- 伊佐沼(いさぬま)
- 印旛沼(いんばぬま)
- 牛久沼(うしくぬま)
- 大沼 (赤城山)(おの)
- 霞ヶ浦(かすみがうら)- 周囲長は、日本で一番長い。面積は2番。
- 北浦(きたうら)
- 震生湖(しんせいこ)- 関東大震災によって誕生した
- 新沼(しんぬま)
- 菅生沼(すがおぬま)
- 外浪逆浦(そとなさかうら)
- 中禅寺湖(ちゅうぜんじこ)- 標高1269mの高地にある
- 手賀沼(てがぬま)
- 榛名湖(はるなこ)
- ふじみ湖(ふじみこ)- 非現存
- 別所沼(べっしょぬま)
- 湯ノ湖(ゆのこ)
[編集] 中部地方
- 明見湖(あすみこ)
- 猪鼻湖(いのはなこ)
- 一碧湖(いっぺきこ)
- 浮島沼(うきしまぬま)
- 邑智潟(おおちがた)
- 河北潟(かほくがた)
- 加茂湖(かもこ)
- 佐潟(さかた)
- 佐鳴湖(さなるこ)- 日本で一番汚い湖
- 十二町潟(じゅうにちょうがた)
- 四尾連湖(しびれこ)
- 諏訪湖(すわこ)
- 田貫湖(たぬきこ)
- 鳥屋野潟(とやのがた)
- 仁科三湖(にしなさんこ)
- 野尻湖(のじりこ)
- 八丁池(はっちょういけ)
- 浜名湖(はまなこ)- 汽水湖。面積は10番。周囲長は3番。
- 瓢湖(ひょうこ)
- 富士五湖(ふじごこ)
- 福島潟(ふくしまがた)
[編集] 近畿地方
- 阿蘇海(あそかい、あそのうみ)
- 久美浜湾(くみはまわん)
- 処女湖(しょじょこ)
- 西ノ湖(にしのこ)
- 琵琶湖(びわこ)- 水域面積が日本最大の湖。周囲長は、2番。
- 三方五湖(みかたごこ)
- 余呉湖(よごこ)
[編集] 中国地方
[編集] 四国地方
- 海老ヶ池(えびがいけ)