松平輝延
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松平 輝延(まつだいら てるのぶ、安永4年閏12月15日(1776年2月4日) - 文政8年2月17日(1825年4月5日))は、江戸時代の上野国高崎藩主、寺社奉行、大坂城代、老中。
松平輝高の三男。母は側室の大川氏。正室は松平信明の養女(松平信譲の娘)、継室は南部利正の娘。子に松平輝承、朽木綱條室、南部利敬養女、酒井忠義室(後に松平宗秀室)ら。養女(松平定永娘)は前田利幹室。従四位下、侍従・右京大夫を称する。
[編集] 略歴
- 安永4年(1775年)閏12月15日、江戸に生まれる。
- 天明8年(1788年)11月10日、兄輝和の継嗣となる。
- 寛政12年(1800年)11月12日、家督を継いで高崎藩主となる。
- 享和元年(1801年)6月27日、奏者番となる。
- 享和2年(1802年)4月28日、寺社奉行となる。
- 文化12年(1815年)4月29日、従四位下となり、大坂城代に任ぜられる。
- 文政6年(1823年)11月13日、老中となる。12月15日、侍従となる。
- 文政8年(1825年)2月17日、卒。
|
|
|