石川力夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石川 力夫(いしかわ りきお、1926年 - 1956年2月2日)は、ヤクザ。茨城県水戸市出身。ヤクザの憲法である「仁義」に背いた反逆者。
[編集] 来歴
大正15年(1926年)、茨城県水戸市で生まれた。
昭和17年(1942年)、石川力夫は、飯島系和田組・和田薫組長の盃をもらった。
昭和20年(1945年)の終戦直後、石川力夫は、東京新宿駅南口の和田組の闇市の一画を預かった。
昭和21年(1946年)、石川力夫は、舎弟の1人から「和田薫親分からの仕打ちが冷たい。満足に小遣いも貰えない」と相談を受けた。石川力夫は、和田薫に掛け合ったが、和田薫から指詰めを命じられた。同年10月、石川力夫は、和田薫の自宅に乗り込み、ドスで和田を襲って、1ヶ月の重傷を負わせた。石川力夫は、傷害罪で逮捕され、懲役1年6ヶ月の実刑判決を受けた。ヤクザ社会からの制裁は「関東所払い10年」だった。
出所後、石川力夫は、制裁に従い、大阪に出た。
昭和24年(1949年)10月、石川力夫は東京に戻った。そして、石川の兄弟分だった今井幸三郎を拳銃で射殺し、今井の妻にも瀕死の重傷を負わせた。石川力夫は警察に自首した。石川力夫は、殺人罪・殺人未遂罪によって、懲役10年の刑が確定し、府中刑務所に服役した。
昭和31年(1956年)2月2日、石川力夫は、府中刑務所の屋上から飛び降り、15メートル下のコンクリートに落下して、自殺した。石川力夫の独房には、遺言が残されていた。遺言の最後は、「大笑い三十年のバカ騒ぎ」と云う辞世の句で結ばれていた。
[編集] エピソード
- ヤクザの憲法である「仁義」に背いた反逆者として斯界の伝説となり、後に「仁義の墓場」というタイトルで映画化された。
[編集] 参考文献
『愚連隊伝説』洋泉社、1999年、ISBN 4-89691-408-2