追良瀬川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
追良瀬川 | |
---|---|
水系 | 二級河川 追良瀬川水系 |
延長 | 33.7 km |
水源の標高 | 550 m |
平均流量 | -- m³/s |
流域面積 | 117.2 km² |
水源 | 白神山地 |
河口(合流先) | 日本海 |
流域 | 青森県深浦町 |
目次 |
[編集] 基本データ
流路延長:33.7km
うち二級河川部分:27.9km
[編集] 特徴
大規模で川のような(長い)沢(支流)が多い。また、アイヌ語表記も見られる。
川は小さく蛇行している部分がある。また河口部分から上るとすぐに深い渓谷とV字谷が続く。ところどころに崖もみられる。河口部分にしか川原が見られないような深い森の中を流れている。にもかかわらず標高差があまりない。
[編集] 流路・自然
河口位置は深浦町中心部より少し北にある。東隣に赤石川、中~上流では西隣に笹目川と並行して流れる。
中~上流部分は白神山地(世界自然遺産登録)。なので手厚く保護されている。
又河口部分は海成段丘や海食崖が見られる。その周辺の砂浜海岸や岩礁とともに津軽国定公園に指定されている。
白神山地の中心を流れる河川として有名で、大部分の住所が深浦町国有林に存する。ちなみに河口部分の住所は深浦町追良瀬。流域の住所は二種類だけで、そのうち「国有林」という住所は10分の9を占める。その名のとおり、流域の追良瀬山の東西南北の地域に分けて国有林の保全地域となっている。中~上流だけでなく河口も保全地域のため、関連施設やダムなどが見当たらない。
[編集] 支流
支流全てが「国有林」という住所内に存する。下流から順に
- オサナメ沢
- 下切沢
- 上切沢
- 岩火屋沢
- カラカワ沢
- コワシ沢
- 濁水沢
- センノ沢
- 油子沢
- 湯ノ沢
- エ沢
- ウノ沢
- 逆川 (追良瀬川水系)
- マスノキ沢
- 栃木沢
- マツタノ沢
- 一の沢
- 二の沢
- 三の沢