道の日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
道の日(みちのひ)は、道路の意義・重要性に対する国民の関心を高めるため、1986年(昭和61年)に建設省(現在の国土交通省)によって8月10日と制定された。
由来は1920年(大正9年)8月10日に日本で最初の近代的道路整備計画となる「第一次道路改良計画」がスタートした日であり、また8月は「道路ふれあい月間」(制定時は「道路をまもる月間」)として、各地で道路に関するPR活動が行われていたことからこの日となった。
1986年と1987年(昭和62年)には、道の日の制定を記念して「日本の道100選」が選定された。 「道の日」実行委員会が主催する「道の日」中央行事が毎年東京都内で開催されている。 今年の内容 → http://www.road-jhuc.jp/michinohievent.html