マイアサウラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
?マイアサウラ | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
種 | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
マイアサウラ (Maiasaura) は、白亜紀後期の北米に生息していた鳥脚類の恐竜。体長8~9m。 恐竜の中では初めて、子育てを本格的に行なっていたという証拠があったため、「良い母親トカゲ」という意味のマイアサウラという学名がつけられた。
マイアサウラの巣は、地面に掘られた直径1m、深さ50cmほどのクレーター状の穴で、中には数十個ほどの卵があり、子供は生まれてから体長1mほどに成長するまで中で暮らしていたと見られている。その証拠に、巣の中にあった卵の殻は全て粉々に踏み砕かれていた。また、親は体重が数トンに達するため抱卵はせず、 ツカツクリのように草が発酵する際の熱で温めていたのではないかと考えられている。
現生の哺乳類や鳥類のような子育てをしたはっきりとした証拠が発見されたマイアサウラは、デイノニクスとともに恐竜恒温動物説を支持するものとなった。
尚、巣の中から仔竜の化石とともに腐肉食性のシデムシの化石が発見された例もあり子育て説を懐疑視する研究者もいる。
カテゴリ: 生物分類表使用 | 鳥脚類 | 恐竜関連のスタブ項目