島根銀行
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
島根銀行のデータ | ||
英名 | The Shimane Bank, Ltd. | |
統一金融機関コード | 0565 | |
SWIFTコード | ? | |
代表者氏名 | 取締役頭取:田頭 基典 | |
店舗数 | 34店 | |
設立日 | 1915年5月20日 | |
本店 | 所在地 | 〒690-0842 |
松江市東本町二丁目35番地 | ||
電話番号 | 0852-24-4000 | |
外部リンク | 島根銀行 |
株式会社島根銀行(しまねぎんこう、The Shimane Bank, Ltd.) は、島根県を中心とした第二地方銀行。「しまぎん」の愛称で親しまれる。銀行コードは0565。本店は島根県松江市。2003年3月31日の時点で、資本金が64億円、従業員数は414人で、島根県・鳥取県に35の支店と1の出張所を持つ。
目次 |
[編集] 沿革
- 1915年5月20日 松江相互貯金株式会社として設立。
- 1915年10月28日 松江相互無尽株式会社に商号変更、無尽会社となる。
- 1951年10月20日 相互銀行に転換、株式会社松江相互銀行に商号変更。
- 1989年8月1日 普通銀行に転換、株式会社島根銀行に商号変更。
- 1999年3月29日 郵便貯金とATM・CDの提携(出金・残高照会)を開始。
- 2001年10月1日 郵便貯金とATM・CDの提携(入金)を開始。
- 2001年11月1日 鳥取銀行とATM・CD相互無料提携(さんいんクロスネットサービス)を開始。
- 2002年3月4日 山代支店の建替えに伴い、仮店舗に移転。
- 2002年4月22日 出雲信用組合(現・島根中央信用金庫)とATM・CD相互無料提携(しまぎん・いずしんネットサービス)を開始(なお、合併により島根中央信用金庫となった現在でもしまぎん・中央しんきんネットサービスとして継続されている)。
- 2002年9月24日 山代支店の竣工に伴い、仮店舗から移転。
- 2002年10月15日 大社支店の建替えに伴い、仮店舗に移転。
- 2003年4月28日 大社支店の竣工に伴い、仮店舗から移転。
- 2005年10月21日 同日の営業を持って、殿町支店・出雲支店新町プラザ出張所が廃止(業務継承店:本店営業部・出雲支店)。ただし、出雲支店新町プラザ出張所については廃止後も無人店舗(出張所)としてATMは存続。
- 2006年10月10日 アピア支店・木次支店を黒田支店・雲南支店へ移転改称。
[編集] ATMについて
島根銀行のATM・CDでは、鳥取銀行(さんいんクロスネットサービス加盟)・トマト銀行・もみじ銀行・西京銀行(以上4BANKSネットサービス加盟)・島根中央信用金庫(旧:出雲信用組合の流れによる。しまぎん・中央しんきんネットサービス加盟)のキャッシュカードでも、平日8:45~18:00の出金は手数料が無料、平日8:00~8:45・18:00~21:00の出金、土曜・休日9:00~17:00の出金は手数料が105円となる。
また、郵便貯金は平日8:45~18:00の入出金は手数料が無料、平日8:00~8:45・18:00~21:00の入出金、土曜・休日9:00~17:00の入出金は手数料が105円となる。