抽象構文
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
抽象構文(ちゅうしょうこうぶん。abstract syntax)とはデータ(特に通信路上のメッセージやコンパイル中のプログラム)の表現形式であり、マシン依存の構造やエンコーディングによらず、またデータの物理的な表現形式(具象構文)からも独立しているものである。
コンピュータプログラムのコンパイラにおける内部表現は通常「文」「式」「識別子」などの分類用語を用いた抽象構文によって仕様が定められている。これはコンパイル対象の言語の構文(具象構文)から独立したものである(非常に近いものであることが多いが)。構文木と抽象構文木は似たものであるが、構文木は通常、括弧などのソースコード上は重要だが抽象構文木の構造には現れないものを含む。
[編集] 関連項目
- 高階抽象構文
- ASN.1
この記述は GNU Free Documentation License のもとに公開されているコンピュータ用語辞典『 Free On-line Dictionary of Computing (FOLDOC) 』に基づいています。