板垣恵介
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウィキポータル |
日本の漫画作品 |
日本の漫画家 |
漫画原作者 |
漫画雑誌 |
カテゴリ |
漫画作品 |
漫画 - 漫画家 |
プロジェクト |
漫画作品 - 漫画家 |
板垣 恵介(いたがき けいすけ、1957年4月4日-)は漫画家。北海道釧路市出身。代表作に『グラップラー刃牙』など。
目次 |
[編集] 人物
小池一夫主催の「劇画村塾」出身(東京第六期生)。1989年、『メイキャッパー』でデビュー。
元陸上自衛隊空挺部隊(約5年間所属)という漫画家としては異色な経歴を持つ。 ペンネームは小池一夫の原作漫画『傷追い人』の主人公「茨城圭介」から。
肉体を駆使した格闘物に定評があり、高い人気を得ている。少林寺拳法の開祖宗道臣を武道家、思想家、教育家として尊敬しており、作中に氏を模したキャラクターを登場させた。また、板垣自身も少林寺拳法の有段者(二段)であり、自衛官時代、アマチュアボクシングで国体に出場したこともある。
多くの格闘家、武道家と親交があり、自身の作品の中にもそれらがモデルとなったキャラが多数登場している。
作画方法は、まず原稿用紙のコマ割りを決めた後、個別に切り離し、ひとコマ単位で描き上げる。その後貼り合わせてページを作る、という手順を踏んでいる。これは、大勢のスタッフが手分けして作業できるよう編み出された工夫である。
画風は主に格闘技漫画の性質もあって、筋肉を緻密かつ誇張して描く傾向が強い、これは作画時にボディービルの雑誌を参考にして書いているためである。範馬勇次郎の背筋などがその好例である。ただし、格闘技経験者からは、「ボディービルダーと格闘家の筋肉の付き方は根本的に違う」との指摘もあり(実際、著名な格闘家の筋肉の付き方はボディービルダーとはかなり異なる)、批判の声も多い。また、殆どの登場人物が「前歯が折れる」(男性のみ。美形醜男問わず)事でも有名だが、これに関しても、格闘技経験者からは、「格闘技の多くにおいては、顎を引くことが基本姿勢となっており、ある程度格闘技を学んだ物であれば、前歯を折ることはない」との指摘もあり、また、「前歯を折る格闘家は二流」と言い切る人もいる。また、その絵柄は極めて独得のものである。
また、格闘とは関係が無いが、食事シーンを一般的に「美味そう」に描く作家としても知られる。特にステーキなど肉類をキャラクターが頬張るシーンは実に美味そうに食べるとも言われる。
ムエタイ選手を作品で噛ませ犬的に描写する事で有名であるが、作者曰く「強さの象徴」であるためとの事。その他ブラジリアン柔術など一般的に「強い」と言われる格闘技に敢えて負け役を負わせることが多い。
[編集] 作品リスト
- メイキャッパー
- メイカー
- グラップラー刃牙
- グラップラー刃牙外伝
- バキ
- バキ特別編 SAGA[性]
- バキ外伝 疵面(原作のみ。画:山内雪奈生)
- SON OF OGRE 範馬刃牙
- 餓狼伝(原作:夢枕獏)
- 餓狼伝 格闘士真剣伝説(原作:夢枕獏)
- 餓狼伝BOY(原作:夢枕獏)
- 習志野第一空挺団シリーズ
- マリア
[編集] アニメ出演
- グラップラー刃牙(原作者ナレーターで特別出演をした。)
- OVA グラップラー刃牙(選手A)
[編集] 著書
- 板垣恵介の格闘士列伝
- 板垣恵介の激闘達人烈伝