架空の生物一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
架空の生物一覧(かくうのせいぶついちらん)である。神話・伝承などに見える生物や精霊などは「伝説の生物一覧」、UMA(未確認生物)に関しては「未確認動物一覧」を参照。
目次 |
[編集] フィクション由来のもの
[編集] SF上の存在
- イクストル(A・E・ヴァン・ヴォクト『宇宙船ビーグル号の冒険』)
- インテグラル・ツリー(ラリー・ニーヴン『インテグラル・ツリー』)
- エイリアン(映画『エイリアン』シリーズ)
- 温泉ペンギン(『新世紀エヴァンゲリオン』)
- ガサルス(『星界の紋章』)
- ガレオス種(『モンスターハンター』シリーズ)
- クァール(『宇宙船ビーグル号の冒険』)
- 珪素生物(シリコニィ)(諸作品)
- 合成獣キメラ(『鋼の錬金術師』)
- ゴセシケ(レイモンド・F・ジョーンズ『合成怪物の逆しゅう』(『合成脳のはんらん』改題))
- 古龍種(『モンスターハンター』シリーズ)
- 使徒(『新世紀エヴァンゲリオン』)
- 召喚獣(『サモンナイトシリーズ』)
- ステージ樹(ツリー)(ラリー・ニーヴン『ノウンスペース』シリーズ)
- 砂虫(サンド・ウォーム)(『デューン砂の惑星』シリーズ)
- ゾイド(『ゾイド』シリーズ)
- ソラリスの海(『ソラリス』)
- 地底人(諸作品)
- 電気生命体
- 統合情報思念体(涼宮ハルヒの憂鬱)
- トドノネオオワタムシ(アクアの雪虫)(『ARIA』)
- トリフィド(『トリフィドの日』)
- トリブル(『スタートレック』)
- ヌル(畑正憲『海からきたチフス』)
- ノガルド(『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』)
- バラノドン(バラン星原住生物)(『宇宙戦艦ヤマト』)
- 汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン(『新世紀エヴァンゲリオン』)
- 光る物体(『鉄人28号』)
- 飛竜種(『モンスターハンター』シリーズ)
- フランケンシュタインの怪物(メアリー・シェリー『フランケンシュタイン』)
- プレデター(『プレデター』シリーズ)
- ムーピー(手塚治虫『火の鳥』)
- 冥王星原住生物(『宇宙戦艦ヤマト』)
- 闇人甲型・乙型(『SIREN2』)
- ランポス種(『モンスターハンター』シリーズ)
- 霊長機械人類(機械生物)(千之ナイフ『夜姫』(文庫版)所収『空中楼閣の魔術師』シリーズ)
[編集] 宇宙人
- ウルトラシリーズの宇宙人は『ウルトラ怪獣一覧』へ
- 『ケロロ軍曹』の宇宙人および宇宙生物は『ケロロ軍曹の登場人物一覧』へ
- 『スタートレック』の宇宙人は『スタートレックに登場した異星人の一覧』へ
- ローダンシリーズの宇宙人は『宇宙英雄ペリー・ローダン』内の「主な登場種族』へ
- アーヴ(『星界の紋章』)
- 赤鬼星人(『ハロー!モーニング。』内コント)
- 天人(あまんと(「知的生命体」タイプの宇宙人の総称))(『銀魂』)
- アリエナイザー(『特捜戦隊デカレンジャー』)
- イスカンダル人(『宇宙戦艦ヤマト』)
- うさぎ族(片岡みちる『月うさぎ たまご姫』)
- ウヌャニュペェィギュゥリュ星人(『TRICK 新作スペシャル』)
- えいりあん(「知的生命体ではない宇宙人」の総称)(『銀魂』)
- おーかみ族(片岡みちる『月うさぎ たまご姫』)
- 火星人
- ガミラス人(『宇宙戦艦ヤマト』)
- ギャスビゴー星人(『パワプロクンポケットシリーズ』)
- ギムネマ王子(『ミラクルダイエッターMIYUKI』)
- 金星人
- ククトニアン(『銀河漂流バイファム』)
- クジン人(ラリー・ニーヴン『ノウンスペース』シリーズ)
- グラドス人(『蒼き流星SPTレイズナー』)
- グレイ
- サイヤ人(『ドラゴンボール』)
- <始祖>(デイヴィッド・ブリン『知性化』シリーズ)
- 対有機生命体コンパクト用ヒューマノイド・インターフェイス(『涼宮ハルヒの憂鬱・涼宮ハルヒシリーズ』)
- 邪動族(『魔動王グランゾート』)
- 高耳族(『魔動王グランゾート』)
- ツーケー星人(ケツ・柱谷・ドルフィン)(『DX人生ゲーム』シリーズ)
- DearS(ディアーズ(故郷の星に帰れなくなった宇宙人の総称))(『DearS』)
- デンジ星人(『電子戦隊デンジマン』)
- トランスフォーマー(『トランスフォーマー』シリーズ)
- ニーチェアン(『アンドロメダ』)
- ネーブル星人(ネーミングは『ウゴウゴルーガ』内ミニアニメのキャラクター・みかん星人のパロディ)(『DX人生ゲームII』)
- バーム星人(『闘将ダイモス』)
- ハザード星人(『激走戦隊カーレンジャー』)
- パペッティア人(ラリー・ニーヴン『ノウンスペース』シリーズ)
- 汎銀河人(『航空宇宙軍史』)
- ぴょ~ん星人(『ハロー!モーニング。』内コント「ミニモニ。ぴょ~ん星人」)
- ビロロン星人(『ハロー!モーニング。』内コント)
- ブタマルケ星人(『ハロー!モーニング。』内コント)
- ブチュー人(『DX人生ゲーム』シリーズ)
- フラッシュ星人(『超新星フラッシュマン』)
- ボアザン星人(『超電磁マシーンボルテスV』)
- ぽろり星人(『ハロー!モーニング。』内コント「ミニモニ。ぴょ~ん星人」)
- 耳なが族(『魔動王グランゾート』)
- メルマック星人(『アルフ』)
- 夜兎族(『銀魂』)
- ライザー星人(『幻星神ジャスティライザー』)
- リオファルド人(『砲神エグザクソン』)
- リバウンダー大王(『ミラクルダイエッターMIYUKI』)
- リングワールドの住人たち(ラリー・ニーヴン『リングワールドふたたび』)
[編集] 動物型宇宙生物
- 悪食アヒル(『ミラクルダイエッターMIYUKI』)
- アミノさん(『ミラクルダイエッターMIYUKI』)
- 狛神(『銀魂』)
- 宇宙こうもり(千之ナイフ『夜姫』(文庫版)所収『空中楼閣の魔術師』)
- 宇宙怪獣ステファン(『銀魂』)
- エヴィデンス01(『機動戦士ガンダムSEED』)
- エリザベス(『銀魂』)
- 火星猫(『ARIA』)
- クエンさん(『ミラクルダイエッターMIYUKI』)
- クロミミウサギ(菫(スミレ)の部下)(『pop'n music』)
- へローン(『銀河鉄道999』)ヘラクレス座の恐竜、地球にもネッシーなどと呼ばれて生息していた。
- ロクロック鳥(ドメル将軍のペット)(『宇宙戦艦ヤマト』)
[編集] 怪人・戦闘員・雑魚キャラ
- アンデッド(『仮面ライダー剣』)
- アンノウン(『仮面ライダーアギト』)
- ウザイナー(『ふたりはプリキュア Splash Star』)
- オルフェノク(『仮面ライダー555』)
- カーディアン(アニメ版『美少女戦士セーラームーンR』(前半))
- グロンギ族(『仮面ライダークウガ』)
- コワイナー(『Yes! プリキュア5』)
- ザケンナー(『ふたりはプリキュア』、『ふたりはプリキュア Max Heart』)
- 屍人(『SIREN』シリーズ)
- 食欲魔人シェフ・ファイアット(『ミラクルダイエッターMIYUKI』)
- ずわい怪人「カニ缶男」(『ザ・心理ゲームIV いつも心に星空を』)
- ダイモーン(『美少女戦士セーラームーンS』)
- ドロイド(『美少女戦士セーラームーンR』)
- 電脳携帯怪人「携帯デンデン」(『ザ・心理ゲームIV いつも心に星空を』)
- ファージ(『美少女戦士セーラームーン セーラースターズ』)
- 福耳魔人「フクミミルゲ」(『ザ・心理ゲームIV いつも心に星空を』)
- フルーツ怪人「バナナ男爵」(『ザ・心理ゲームIV いつも心に星空を』)
- 虚(ホロウ)(『BLEACH』)
- レムレス(『美少女戦士セーラームーンSuperS』)
- 闇人零式(『SIREN2』)
- 妖夷(『天保異聞 妖奇士』)
- 妖魔(『美少女戦士セーラームーン』)
- 翼手(『BLOOD+』)
- ワーム(『仮面ライダーカブト』)
[編集] 寄生性のもの
- インベーダー(『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』)
- ヴァイトン(『超生命ヴァイトン』)
- 永遠存在コラプサー(『異界戦記カオスフレア』)
- 屍霊(『SIREN2』)
- 珪素構造生命体共生型情報生命素子(『涼宮ハルヒシリーズ』)
- ゴアウルド(『スターゲイト』)
- ゴケミドロ(『吸血鬼ゴケミドロ』)
- シルバー(『パワプロクンポケット9』)
- ゾンビー(平井和正『死霊狩り(ゾンビーハンター)』シリーズ)
- トリルの共生生物(『スタートレック:ディープ・スペース・ナイン』)
- 寄生虫バオー(荒木飛呂彦『バオー来訪者』)
- プラーガ(『バイオハザード4』)
- マタンゴ(『マタンゴ』)
- ミギー(『寄生獣』)
- 闇霊(『SIREN2』)
[編集] ファンタジー・オカルト上の存在
- エイリアン試作品(『リロ・アンド・スティッチ』)
- エアリエル(ウィリアム・シェイクスピア『テンペスト』)
- ガスパール(『リサとガスパール』)
- Q太郎(藤子不二雄『オバケのQ太郎』)
- クリスタルパール(竜の子供)(菊田みちよ『まもって!ロリポップ』)
- 幸いの龍(ミヒャエル・エンデ『はてしない物語』)
- ジャバウォック(ルイス・キャロル『鏡の国のアリス』)
- しゅごキャラ(PEACH-PIT『しゅごキャラ!』)
- シュレック(『シュレック』『シュレック2』)
- 水妖(横手美智子・花森ぴんく『ぴちぴちピッチ』)
- スナーク(ルイス・キャロル『スナーク狩り』)
- スライム
- タツノコ族(竜の種族)(菊田みちよ『まもって!ロリポップ』)
- チェシャ猫(ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』)
- 天界獣(福地翼『うえきの法則』)
- トトロ(『となりのトトロ』)
- 偽海亀(ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』)
- ハートレス(キングダムハーツシリーズ)
- ピンキー(『Yes! プリキュア5』)
- フウイヌム(ジョナサン・スウィフト『ガリバー旅行記』)
- ベクターウイルス(岡本倫『エルフェンリート』)
- ムーミン・トロール(トーベ・ヤンソン『ムーミン』シリーズ)
- モコナ(『魔法騎士レイアース』)
- モコナ=モドキ(『ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-』、『XXXHOLiC』)
- モンスターズ・インク勤務のモンスターたち(『モンスターズ・インク』)
- 夜姫(魔物の種族)(千之ナイフ『夜姫』所収『儀式 -ぎしき-』、『鏡 -かがみ-』)
- 妖虫(千之ナイフ『迷宮サーカス』所収『妖虫』)
- 霊界獣(冨樫義博『幽☆遊☆白書』)
- ランプ虫(『バケルノ小学校ヒュードロ組』)
- リサ(『リサとガスパール』)
[編集] 亜人
- エント(J・R・R・トールキンの創作した架空世界「中つ国」の種族)
- ホビット(J・R・R・トールキンの創作した架空世界「中つ国」の種族)
[編集] 宗教上のもの
- スパゲッティ・モンスター(空飛ぶスパゲッティ・モンスター教)
[編集] その他
- 『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモン(モンスターのキャラクター)については全国ポケモン図鑑順のポケモン一覧へ
- イッタカキタカ号(井上ひさし『吉里吉里人』)
- 犬屍人(『SIREN』シリーズ)
- ヴォラゲモン(ネーミングの元ネタはドラえもん)(『DX人生ゲームII』)
- ウサギイヌ(山本ルンルン『マシュマロ通信』)
- ウナギイヌ (赤塚不二夫『天才バカボン』)
- うろおぼえで描いた皇帝ペンギン(『さよなら絶望先生』)
- エヴォメヂョラン(2ちゃんねる)
- 江敬三カニ(名前の元ネタは蟹江敬三)(『トリック劇場版2』)
- エナリザル(モデルはえなりかずき)(『脳内エステ IQサプリ』内「IQミラー まちがい7」)
- オシツオサレツ(ヒュー・ロフティング『ドリトル先生』シリーズ)
- 温泉ガメ(赤松健『ラブひな』)
- かちかち鳥(かっちん鳥)(日本の昔話『かちかち山』)
- ガッツ石まっ虫(名前の元ネタはガッツ石松)(『TRICK』)
- カツミブタ(モデルは高橋克実)(『脳内エステ IQサプリ』内「IQミラー まちがい7」)
- カミナルキュール(芳賀和夫『生物教育教材としての想像上の動物群カミナルキュール』)
- キノコの精(『DX人生ゲームII』)
- 吸血鬼(バンパイア)
- 巨大ヨロイダコ(天野明『家庭教師ヒットマンREBORN!』)
- 形状記憶カメレオン(天野明『家庭教師ヒットマンREBORN!』)
- ゲベ(『絶体絶命でんぢゃらすじーさん』)
- クター
- クローサー(『サイレントヒル』)
- シシド貝(名前の元ネタは宍戸開)(『トリック劇場版2』)
- 頭脳屍人(『SIREN』)
- スポンジスッポン(天野明『家庭教師ヒットマンREBORN!』)
- セネッイアオトカゲ(『DX人生ゲームII』)
- ぞりん
- ダイソン・ツリー(フリーマン・ダイソンが提案した架空の遺伝子組換植物)
- 大日本赤斑吸血角虫(『TRICK』)
- テクりん(『DX人生ゲーム』シリーズ)
- デジタルモンスター(『デジタルモンスター』)
- てれすこ(落語)
- デンドラムスカリ・パラノカイザ(新種生物)(『DX人生ゲームII』)
- ドゥーガロイド(ドゥーガル・ディクソンの著作に登場する生物の総称)
- トヌキ(井上ひさし『吉里吉里人』)
- ドルバッキー(筋肉少女帯の楽曲『暴いておやりよドルバッキー』、『遺言動物ドルバッキー』に登場する生物。UMAのアルターゴゾ・エルバッキー・ムニューダーがモデル)
- ナンダカワカンナイノ(『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』)
- ニャワン(井上ひさし『吉里吉里人』)
- 猫耳
- バウント(テレビアニメ版『BLEACH』)
- パブパブ(へろへろくんのペット(ゾウとブタのハーフ))(『へろへろくん』)
- 羽根屍人(『SIREN』)
- 原友里エビ(名前の元ネタは蛯原友里)(『トリック劇場版2』)
- ビーダロン(『Bビーダマン爆外伝』)
- ピーポくん(警視庁)
- 鼻行類
- ひ辻(『ハロー!モーニング。』内コント)
- 人食いコアラ(『DX人生ゲームII』)
- フィンフィン(イルカの進化型)(『TEO -もうひとつの地球-』)
- 平行植物(レオ・レオニ『平行植物』)
- ベビー(新種生物)(遠山えま『ママコレ』)
- ぼうぼう鳥(日本の昔話『かちかち山』)
- ホシヅル(星新一が創作した鶴の進化型)
- ポチ(謎の生物。グラフィックは前出の「デンドラムスカリ・パラノカイザ」と同じ)(『DX人生ゲームII』)
- 巻きガエル(天野明『家庭教師ヒットマンREBORN!』)
- マタズレサウルス(恐竜)(『クレヨンしんちゃん』)
- モミアゲドラゴン(『Mr.FULLSWING』)
- ヨシヒロ貝(名前の元ネタは甲斐よしひろ)(『トリック劇場版2』)
- リカンツ(『テイルズオブザテンペスト』)
- レベリオン(『レベリオン』シリーズ)
- ンズーレ(フットボールアワーのコント)