金券
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
金券(きんけん)とは、貨幣や補助貨幣ではないものの、貨幣に準じる形で流通している有価証券の別称。
目次 |
[編集] 概説
古物営業法では、「金券類」として定義がされている。殆どの金券が前払式証票の規制等に関する法律の規制に基づき運用されている。適用を受けないものについてもこの法律の適用除外を理由とされている。金券の売買は古物商、リサイクルショップの一業種として行われており、金券ショップとも呼ばれる。
発行者の破綻など、何らかの信用不安に陥り通用が不能になった場合、財務局により供託金の分配が行われる。この例として、百貨店共通商品券が発行元百貨店の破綻によって利用できなくなるケースがあった。
[編集] 主な金券
- 商品券
- プリペイドカード
- テレホンカード
- プリペイド式携帯電話のカード
- モバイラーズチェック(NTTドコモ発行のドコモテレカ)
- pjカード(東海)・Preca(他地区)(ソフトバンクモバイル発行)
- 図書カード
- ハイウェイカード(平成18年4月1日0時で廃止)
- 交通系プリペイドカード
- 切手、収入印紙、収入証紙、官製はがき、エクスパック500、ふみカード(平成18年9月30日廃止)
- 映画やコンサート、イベントなどの入場券
- 新幹線、特急、回数乗車券のバラシ販売、青春18きっぷの使い残り
- 航空会社・鉄道会社などの株主優待券(航空券などを割引価格で購入可能)
- 鉄道会社の株主優待乗車証(1枚に付き1乗車1回限り、途中下車前途無効)
- 飲食券、飲食店で使用できる株主優待券
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 経済関連のスタブ項目 | 先払い