かからん団子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かからん団子とは、鹿児島県の薩摩半島中部~南部・大隅半島、種子島、屋久島でつくられる草餅の変種。ヨモギなどを練りこんだ餅を黒餡などで包み、「かからん」の葉(柏の葉ではない)で包んだもの。戦前の鹿児島の農村部では、「ふっきぃい餅」と共に一部で手作りされていた。
以前は完全な大衆和菓子で、街の零細和菓子店が細々と作るケースが大半であったが、現在は㈱南海堂(げたんはの製造元)が「かからん団子本舗」を展開して、アミュプラザ鹿児島・鹿児島空港売店・土産専門店等でも販売されている。
http://www.office-manatsu.com/manatsu%20site/NewFiles/siryou1.html