ゆうどきネットワーク東海・北陸
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゆうどきネットワーク東海・北陸(ゆうどきねっとわーくとうかい・ほくりく)は、NHK名古屋放送局が制作し、中部エリアに向けて放送されていた夕方の地域情報番組。
2006年4月3日スタート、2007年3月9日終了。2007年は東京制作のゆうどきネットワークをフルネットする。前番組は『ほっとイブニング』5時台。
目次 |
[編集] 出演者(何れも2007年3月まで)
- 黒沢保裕(司会、現在はNHK放送研修センター・日本語センター出向)
- 寺尾直樹(気象情報担当、2007年4月以降は17:56~18:00東海北陸の気象情報を引き続き担当)
[編集] 放送時間
- 月曜~金曜/17:30~18:00(一部地域は17:50まで)
[編集] 主な内容
- 17:31ごろ 東海・北陸のニュース
- 17:35ごろ ゆうどきトピックス
- 17:50 NHKハートプラザ(※金曜日は今夜の「金とく」)
- 17:55ごろ 東海・静岡の気象情報(【備考】静岡放送局がネットしているためこの番組に限り東海4県の予報画面となる。)
- 17:59ごろ エンディング(ほっとイブニングの予告)
[編集] ネット放送局
静岡地区が変則ネットではあるが、公式には中部7県向け番組ということになっている。
【備考】
静岡は地上デジタルのサブチャンネル(012)のみのネットとなる。地上アナログでは未ネット。
地上アナログと地上デジタルメインチャンネル(011)では、首都圏放送センターからの「ゆうどきネットワーク」を受ける。このため17:55〜18:00については静岡局でのフォローがなく、名古屋局発を引き続き受ける形となっている。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: NHKの地域番組 | 日本放送協会テレビ番組 | 情報番組 | テレビ番組に関するスタブ