アストンマーチン・DB2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アストンマーチン・DB2は、アストンマーチン・ラゴンダ社が1950年5月-1959年7月に製造したスポーツカーである。
アルフレッド・ヒッチコックの映画『鳥』でDB2/4ドロップヘッド・クーペが使用された。
[編集] 機構・スタイル
- エンジンは、W.O.ベントレー設計の水冷直列6気筒の鋳鉄製ブロックのDOHCエンジンを搭載。2.6リッターの標準型は2基のSUキャブレターから105bhpを、高性能版のヴァンテージ仕様は圧縮比を8.16:1にアップし125bhpを出力する。
- DB2/4MkIIIに搭載された3リッター・デュアル・エグゾート付スペシャルシリーズでは3基のウェバーキャブレターから195bhpを出力するまで至った。これは、DB3Sでの経験を採り入れた大径バルブおよびハイリフト・カムシャフトの採用、シリンダーブロックおよびクランクシャフトの再設計に拠るものである。
- シャーシは比較的太い角断面鋼管組みで主構造を形成し、アルミボディパネルをその上に被せた。1953年10月には2+2のDB2/4MkIとなり、最終的に1957年3月導入のDB2/4MkIIIまで進化した。
[編集] 関連項目
- アストンマーチン
- アストンマーチン・DB3S
カテゴリ: 自動車関連のスタブ項目 | 自動車の車種 | アストンマーチン