ウランチャブ市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ウランチャブ(烏蘭察布)市は内モンゴル自治区に属する地級市の一つ。行政公処所在地は集寧区。元はウランチャブ盟と称し、2003年12月1日、中華人民共和国国務院の批准を経て撤盟設市し、ウランチャブ市が成立した。
[編集] 行政区画
市轄区:集寧区
県級市:豊鎮市
旗:四子王旗、チャハル(察哈爾)右翼前旗、チャハル(察哈爾)右翼中旗、チャハル(察哈爾)右翼後旗
[編集] 人口
総面積は5.5万km²、人口272.87万人、モンゴル族は6.34万人で人口の2.32%を占め、主にチャハル右翼後旗と四子王旗に分布する。漢族が260.53万人で総人口の95.47%を占め市の各旗、県に遍在する。その他の民族は回族、満族、ダウール族、朝鮮族、エヴェンキ族、苗族、チベット族、土族、ウイグル族など20を越える少数民族が合わせて6万人以上、総人口の2.21%を占める。
[編集] 外部リンク
- 烏蘭察布市政府官方網站(公式サイト) http://www.wulanchabu.gov.cn
- 烏蘭察布信息港(ニュースポータル) http://www.wlcb.cn
- 烏蘭察布熱線(ホットライン) http://www.wlcb.net
- 内モンゴル自治区の行政区画
-
フフホト市: 回民区 | 玉泉区 | 新城区 | 賽罕区 | トクト県 | 清水河県 | 武川県 | ホリンゴル県 | トゥムド左旗 包頭市: ホンドロン区 | 青山区 | 東河区 | 九原区 | 石拐区 | バヤン鉱区 | 固陽県 | トゥムド右旗 | ダルハン・ムミンガン連合旗 烏海市: 海勃湾区 | 烏達区 | 海南区 赤峰市: 紅山区 | 元宝山区 | 松山区 | 寧城県 | 林西県 | カラチン旗 | バイリン左旗 | 敖漢旗 | アルホルチン旗 | オンニュド旗 | ヘシグテン旗 | バイリン右旗 通遼市: ホルチン区 | ホーリンゴル市 | 開魯県 | ホルチン左翼中旗 | ホルチン左翼後旗 | フレー旗 | ナイマン旗 |ジャルート旗 オルドス市: 東勝区 | ジュンガル旗 | ウーシン旗 | エジンホロ旗 | オトク旗 | オトク前旗 | ハンギン旗 | ダラト旗 ホロンバイル市: ハイラル区 | 満州里市 | 牙克石市 | ジャラントン市 | 根河市 | アルグン市 | 陳バルグ旗 | アロン旗 | 新バルグ左旗 | 新バルグ右旗 | オロチョン自治旗 | モリンダワ・ダフール族自治旗 | エヴェンキ族自治旗 バヤンノール市: 臨河区 | 五原県 | 磴口県 |ハンギン後旗 | ウラド中旗 | ウラド前旗 | ウラド後旗 ウランチャブ市: 集寧区 | 豊鎮市 | 興和県 | 卓資県 | 商都県 | 涼城県 | 化徳県 | 四子王旗 | チャハル右翼前旗 | チャハル右翼中旗 | チャハル右翼後旗 シリンゴル盟: シリンホト市 | エレンホト市 | ドロンノール県 | アバガ旗 | 西ウジムチン旗 | 東ウジムチン旗 | ソニド左旗 | ソニド右旗 | タイブス旗 | 正鑲白旗 | 正藍旗 | 鑲黄旗 ヒンガン盟: ウランホト市 | アルシャン市 | 突泉県 | ジャライド旗 | ホルチン右翼前旗 | ホルチン右翼中旗 アラシャン盟 アラシャン左旗 |アラシャン右旗 | エジン旗