エデル・ジョフレ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[[画像:|200px]] |
|
基本情報 | |
---|---|
本名 | エデル・ジョフレ |
あだ名 | ゴールデンバンタム |
階級 | バンタム級 |
国籍 | ![]() |
誕生日 | 1936年3月26日 |
出身地 | サンパウロ, ブラジル |
命日 | |
死地 | |
スタイル | オーソドックス |
プロボクシング戦績 | |
総試合数 | 78 |
勝ち | 72 |
KO勝ち | 50 |
敗け | 2 |
引き分け | |
無効試合 |
エデル・ジョフレ(Eder Jofre, 1936年3月26日 - )は、ブラジルの元ボクサー。世界バンタム級チャンピオン、WBC世界フェザー級チャンピオン。
目次 |
[編集] 人物
「ガロ・デ・オーロ(黄金のバンタム)」の異名を持ち、バンタム級史上最強と謳われた。ボクシング界で広くその名を知られている。あまりに強すぎるために、この男を倒せる人間は後にも先にも存在しないだろうとまで言われていた。 なお、その並はずれたパワーからは想像できないが、菜食主義者だったという。
[編集] スタイル
身長は決して高くなかったが筋骨隆々の肉体で、ガードを高く上げる所謂ピーカブー(覗き見)・スタイルをとった。序盤は巧みな防御で敵の攻撃を防ぎつつ、攻撃のパターンを読み切った時点で反撃に移り、その破壊的な強打でマットに沈めた。
[編集] 戦歴
1960年に世界バンタム級王者獲得して以来、8度の防衛はすべてKO勝ちという偉業を成し遂げており、その中には“ロープ際の魔術師”ジョー・メデルも含まれる。1965年、9度目の防衛戦で後に日本ボクシング史上最高の選手と評されることになるファイティング原田と戦ったが、原田の無尽蔵のスタミナと連打に押され、僅差の判定の末敗れて王者を失う。リターン・マッチでも原田に敗れる。だが、その後も階級を上げつつボクシングを続け、1973年、37歳にして名選手ホセ・レグラを判定で下し、WBC世界フェザー級王者までも獲得した。その後の防衛戦ではかつての名チャンピオン、7歳年下のビセンテ・サルディバルをボディ・ブローでKO、変わらぬ怪物ぶりを見せつけたが、その後チャンピオンのまま引退。なお、ジョフレに土を付けたボクサーはファイティング原田ただ一人である。彼との試合後には笑顔で原田を担ぎ上げていた。
[編集] 通算戦績
75戦69勝(48KO)2敗4引分け