キース・ロバーツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
キース・ロバーツ(Keith Roberts、1935年9月20日 − 2000年10月5日)は、イギリスのSF作家、イラストレーター。本国では地味な中堅SF作家として知られているが日本では著書『パヴァーヌ』が出版されているだけである。
[編集] 生涯
1935年生まれ。長年、広告業界に携わった後1964年、ファンタジー短編『アニタ』で作家デビュー。1966年に破滅SFを発表し1968年に代表作である歴史改変SF『パヴァーヌ』を発表。SF雑誌の編集も手がけその間に幾つもの短編を発表した。その後は鳴りをひそめていたが1980年にSF長編を発表し1985年から連作短編集を発表。1987年には長編「Grainne」で英国SF協会長編部門を受賞した。
しかし、以後は小出版社から発表し1990年代に入ると病気がちになりその為か気難しく人間嫌いになった。一時は絶筆宣言が出されたほどだが1997年には自伝的な長編を出版。2000年にはSF雑誌に連載を再開しファンの期待を集めたが肺炎をこじらせて死去。享年65。再評価が高まっていただけにその死を惜しまれた。
[編集] 幻の本
代表作『パヴァーヌ』の日本語版は1987年3月に出版されたが二ヶ月後に出版元のサンリオ文庫が倒産。入手困難になり高額の値段が付く稀少本になったが2000年に扶桑社から新装版が出版された。