クォーター・パネル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
クォーター・パネルまたはコーター・パネル (Quarter panel) とは、英語の自動車用語であり、乗用車の外装部品である車体(ボディ)パネルの一部を指し、ドアとボンネット(英国用語、米国ではフッド)にはさまれた箇所、および、ドアとトランクにはさまれた箇所いずれかまたは両方を指す用語。通常、フロントおよびリアのタイヤハウス(英語ではホイール・ウェル wheel well)を取り囲んでいるパネルである。フロント・クォーター・パネルはAピラーまで、リア・クォーター・パネルはCピラーまで含んで形成(プレス)されている場合もある。
英語ではあるが英国に代表されるいくつかの国では、リア・パネルのみに用いられフロント側はウイング(wing)と呼ばれる。
クォーター・パネル素材には一般に鉄板が用いられるが、FRPが用いられることもある。
乗用車の外装部品には、他にボンネット(元来英国用語、米ではフッド)、トランク(元来米国用語、英ではブート)、ルーフ、ドア、バンパー、ライト、プラスチック・トリムなどがある。
[編集] 関連情報
カテゴリ: 自動車関連のスタブ項目 | 自動車部品