サイコロジカルライン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サイコロジカルライン(Psychological line)とは、罫線表の一種。
[編集] 概要
過去12日間のうちで上昇した日数の比率から、 市場での、買われすぎ、売られすぎの状態を見る指標として用いられる。 Psychological(「心理的な」)という名前の通り、 投資家心理を数値化した指標である。
- (12日間の中で前日比プラスの日数)÷(12日間の日数)×100
- ただし前日比変わらずの日は、前日がプラスであればプラスの日に加える(逆に前日がマイナスであればマイナスの日に加える)
一般的には
- 75%以上(9勝3敗)で買われすぎ。
- 25%以下(3勝9敗)で売られすぎ。
と判断する。主に逆張りの指標として用いられる。
サイコロジカルラインの考え方に上昇幅、下落幅を組み入れた手法がRSIである。
カテゴリ: 経済関連のスタブ項目 | 経済学 | 株式市場 | グラフ