サミ・アル=ジャバー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
サミ・アル=ジャバー(Sami Al=Jaber, 1972年12月11日 - )はサウジアラビア出身のサッカー選手。ポジションはフォワード。
「砂漠の英雄」の異名を持つサウジアラビアの英雄。2006 FIFAワールドカップのグループステージ敗退と共に代表引退を表明した。
サウジアラビア代表がFIFAワールドカップに初出場した1994 FIFAワールドカップにおいて決勝トーナメント進出に伝説のストライカーであるサイード・オワイランらとともに大きく貢献した。その後は1998 FIFAワールドカップ、2002 FIFAワールドカップ、2006 FIFAワールドカップとサウジアラビアのワールドカップ4大会連続出場の原動力となった。
15歳でサウジアラビアの名門チームの目にとまり、1988年に16歳で名門アル・ヒラルに入団、翌シーズンには得点王に輝き1990年にA代表招集を受けた。国際的に名が知られたのは1994 FIFAワールドカップアジア予選イラン戦で、3ゴールを決めて壮絶な撃ち合いの末の勝利に貢献した。
その後、アジア人としては初となるワールドカップ2大会連続得点を1998年大会で記録した。2000年にはウォルヴァー・ハンプトンに移籍し、サウジアラビアの選手としては初めてFAプレミアリーグの舞台に立った。結局5ヶ月間の在籍だったがこの経験は貴重なものとなった。
2002 FIFAワールドカップでは負傷に苦しみまともにプレーできず、チームはドイツ戦で8失点を喫するなど3連敗で早々に大会から姿を消した。彼はこの大会後に代表引退を表明したが2005年にガブリエル・カルデロン代表監督の説得に応じて復帰、2006年大会にも出場しチュニジア戦では途中出場ながら一時は逆転となるゴールを決めるなど衰えを感じさせないプレーを展開した。
[編集] 所属クラブ
- アル・ヒラル(サウジアラビア) 1995-2000
- ウォルヴァーハンプトン・ワンダラーズ(イングランド) 2000
- アル・アイン(UAE) 2000-2001
- アル・ヒラル(サウジアラビア) 2001-
この項目は、ウィキプロジェクト サッカー選手の「テンプレート」を使用しています。