ジョブ管理システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ジョブ管理システム(ジョブかんりシステム)とは、複数のジョブ(またはバッチ処理ともいう)の起動や終了を制御したり、ジョブの実行・終了状態を報告したりするソフトウェアである。
目次 |
[編集] 主な機能
ジョブ管理システムは、一般的に次のような機能を持つ。
[編集] ジョブのスケジューリング
複数あるジョブそれぞれの起動契機をスケジュールする。たとえば、毎日何時何分にジョブ A を起動するとか、ジョブ B が正常終了したらジョブ C を起動する等とかいったことである。
[編集] ジョブの異常の報告
ジョブが実行時あるいは終了時に異常が発生した場合、メールやメッセージ等でオペレータに異常を報告する。
[編集] ジョブの実行状態のログを保存
ジョブが出力したメッセージやジョブの終了ステータス等をログに保存する。
[編集] 主な実装
[編集] システム管理
- at
- cron
- Vixie cron
- anacron
- Windows 2000/XP/Server 2003に含まれるTask Schedulerサービス
[編集] メインフレーム
- A-AUTO
- Systemwalker Operation Manager
- TWS (Tivoli Workload Schedaler)
- WebSAM JobCenter
[編集] UNIX / Windows
- JP1
- Tivoli
[編集] 並列・グリッドコンピューティング
- Globus
- Grid Engine
- Sun N1 Grid Engine
- LSF
- NQS
- Portable Batch System
- PBS Professional
- OpenPBS
- Torque
- Berkeley Open Infrastructure for Network Computing(BOINC)
- Condor
- Windows Compute Cluster Pack (Windows Compute Cluster Server 2003に同梱されている)
- Xgrid