デジタルハリウッド大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
デジタルハリウッド大学(でじたるはりうっどだいがく Digital Hollywood University)は、東京都千代田区外神田にある私立大学。日本で数少ない株式会社立の大学。
2005年度より大学開設。設置者はデジタルハリウッド株式会社。学長は杉山知之。
開校以来、度々行政指導を受けており、現在大学そのものとして様々な問題点を持っている。
目次 |
[編集] 沿革
[編集] 度重なる行政指導・法令違反
- 2005年 - 留学提携していないUCLA(カリフォルニア大ロサンゼルス校)などを「提携先」とパンフレット等で虚偽表示していたことで文部科学省から行政指導を受ける。
- 2005年 - 4年制大学の学生募集をめぐって、文部科学省が新キャンパスの借用予定を明示することを定めているにも関わらず、順守しなかったことで文部科学省から行政指導を受ける。
- 2007年現在、文部科学省の設置計画履行状況調査において大学学部が2年連続、大学院が3年連続で施設や専任教員の勤務形態などが不適切であるとして留意事項を付されている。
[編集] 学科
- デジタルコミュニケーション学部
- デジタルコンテンツ学科
[編集] 大学院
- デジタルコンテンツ研究科
- デジタルコンテンツ専攻
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 秋葉原 | 東京都の大学 | 日本の株式会社立大学 | 多摩ニュータウン