トイレボール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トイレボール(といれぼーる)は、トイレにで使用される芳香剤または洗浄剤のことで、別名便所ボールとも呼ばれる。
[編集] 概要
トイレボールの代表的なものはパラジクロロベンゼンが主成分の球体の薬剤で、蛍光ピンク、蛍光イエロー、蛍光グリーンなどの色がある。この薬剤は、パラジクロロベンゼンの他に香料が入っており、防臭や消臭の役目を果たす。トイレの壁につるされるもの、男性用小便器に直接投入されるものがあり、小便器に投入されるものは、男性の放尿時の目標にされやすく、動かすことを目的としたり、割ることを目的とする人が多い。 最近では、パラジクロロベンゼンの有毒性から排除の動きが活発になっていたり、尿が流れやすい便器が普及するなどの理由で、蛍光のボールは見かけることが少なくなってきている。 ただし、パラジクロロベンゼンは通常の使用の範囲ではヒトへの健康被害の根拠は示されておらず、空気中では数ヶ月間で無害化されるため、閉鎖的なトイレで極端な吸引をしなければ危険性は少ないともいえる。