バハーウッラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
バハーウッラー(بهاء الله Bahā' Allāh(現代ペルシア語:Bahā'ollāh, バハーオッラー) 1817年11月12日 - 1892年3月29日)は、バハーイー教の祖である。日本のバハーイー(バハイ)共同体では「バハオラ」と表記されている。もともとの名はミールザー・ホセイン・アリー(Mīrzā Hoseyn Alī)。
イランのカージャール朝に仕える高級官僚の家系の一員としてテヘランに生まれる。1844年にセイイェド・アリー・モハンマド(称号はバーブ)によってバーブ教が起こされると、その信徒になった。政府によるバーブ教弾圧が始まると、逮捕されるが、この獄中生活の最中に、最初の啓示を受け取ったとされる。
1863年、家族とともにイラクのバグダード(オスマン帝国領)に追放され、さらにイスタンブル、エディルネに移さるが、この間に、レズワンの園で自身がバーブが登場を予言した預言者、「神が現し給う者」であると明かす。アラビア語で「神の栄光」を意味するバハーウッラーの称号を名乗り、彼自身が神の預言を受けて著した『至聖の書』を教典とする新宗教バハーイー教を起こした。このとき、彼の弟ミールザー・ヤフヤーはイラン政府に処刑されたバーブが説いていた教えをそのまま遵守することを選んで兄と訣別し、バーブ教の指導者となるが、バーブ教のほとんどの信徒はバハーウッラーの教えを受け入れ、バハーイー教徒になった。
バハーウッラーは1868年にオスマン帝国政府によってパレスチナのアッカー(アクレ)に流され、投獄された。のちにアッカの牢獄がトルコ政府によって砦として使われることになったので放免。[1892年]]に亡くなるまでアッカの周辺に住んだ。バグジの街には晩年彼が過ごしした家などが残る。彼の眠るアクレの地はバハーイー教徒にとっての聖地となっている。
又、彼は未来が見通せたという。一説によると彼がそうしたければ投獄されずに自由の身にもっと早くなれたが彼はあえてその道を選んだという。