バレッタ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
ヴァレッタ市街 (マルタ) |
---|---|
![]() |
|
ヴァレッタ市街 | |
(英名) | City of Valletta |
(仏名) | Ville de La Valette |
登録区分 | 文化遺産 |
登録基準 | 文化遺産(i),(vi) |
登録年 | 1980年 |
拡張年 | |
備考 | |
公式サイト | ユネスコ本部(英語) |
地図 | |
![]() |
バレッタ(Valletta)は、マルタの首都。人口7,048人(2000年現在)。ここを統治していた聖ヨハネ騎士団(マルタ騎士団)の時代からの建物が数多く残る。第二次世界大戦のドイツ・イタリア軍による空襲で、大きな被害を受けた。
目次 |
[編集] 歴史
16世紀にマルタ騎士団がオスマン帝国の来襲を退けた後、再度の来襲に備えてこの地に堅固な要塞都市を築いた。町の名前はこの時の騎士団総団長ラ・バレットに由来する。
[編集] 世界遺産
1980年にユネスコの世界遺産に登録されている。 この世界遺産は、世界遺産登録基準における以下の基準を満たしたと見なされ、登録がなされた。
- (i) 人類の創造的天才の傑作を表現するもの。
- (vi) 顕著な普遍的な意義を有する出来事、現存する伝統、思想、信仰、または、芸術的、文学的作品と、直接に、または、明白に関連するもの。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク

- マルタの地方行政区画
-
マルタ島: アーウール | アーシャ | アタード | アッバ | イムシーダ | イムジャー | イムタルファ | イムディーナ | バレッタ | オルミ | カルカラ | キルコップ | グーディア | グジラ | サーフィ | ザッパール | サンジュワン | サンタヴェネラ | サンタルチーヤ | シウィーイ | シッジウィー | シャイラ | ズッリー | スリマ | ゼブージ | センジュリアン | セントポールズ・ベイ | タシビイシェ | タルシーン | ディングリ | ナッシャー | パウラ | バルツァーン | ハムルーン | ビルキルカーラ | ビルグ | ビルゼブジャ | ピータ | フグーラ | フロリアーナ | ペンブローク | ボルムラ | マルサ | マルサシロク | マルサスカラ | メリッハ | モスタ | ラバト | リーヤ | ルア | レンディ | Iklin | Isla | Żejtun ゴゾ島: アーブ | アインシーレム | アラ | ケルチャム | サン・ローレンツ | シャーラ | シェウキーヤ | ゼブージ | ナドゥール | フォンターナ | ラバット | Għasri | Munxar | Sannat