フェノールスルホンフタレイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フェノールスルホンフタレイン | |
---|---|
![]() |
|
別名 | フェノールレッド |
分子式 | C19H14O5S |
分子量 | 354.38 g/mol |
CAS登録番号 | [143-74-8] |
形状 | 赤色結晶 |
フェノールスルホンフタレイン (phenolsulfonphthalein) とは色素の一種で、水溶液が中性では黄色、アルカリ性では赤色に変化することから、pH指示薬として用いられる化合物。別名としてフェノールレッド (phenol red) とも呼ばれる赤色の固体。
[編集] 参考文献
- Merck Index 14th ed., 7247.
カテゴリ: 化学関連のスタブ項目 | フェノール | 色素 | 指示薬