プラーサートトーン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
基本情報 | |
---|---|
正式名称 | プラーサートトーン王 |
タイ語 | สมเด็จพระเจ้าปราสาททอง |
称号 | サンペット5世 (สมเด็จพระสรรเพชรณ์ที่ ๕) |
王朝・代 | アユタヤ王朝27代目 |
家系 | プラーサートトーン王家 |
誕生 | |
即位期間 | 1629年 - 1656年8月7日 |
その他の呼称 | プラヤー・シーウォーラウォン、 チャオプラヤー・カラーホーム ・スリヤウォン、 カラホム(日本) |
プラーサートトーン王はタイの昔の王朝アユタヤ王朝の27代目の王。エーカートッサロット王の隠し子であると言われる。16才の時から仕官していた。ソンタム王の信任を受け、プラヤー・シーウォーラウォンに昇進。ソンタムの死後はソンタムの遺言に従い、チェーター親王を即位させた。チェーター王が叔父のシーシン親王が王位をねらっていると聞き、シーウォーラウォンに処刑させた。その功によってチャオプラヤー・カラーホーム・スリヤウォンに昇進した。しかし、チェーター王が不振な動きを示したのでこれを処刑し、その後アーティッタヤウォンを即位させたが、あまりに幼く官吏らがカラーホームに王位に付くよう願ったので、王位に就いた。
この王の間、パタニ王国が謀反を起こしたので沈静しに軍を派遣したが、一方で手薄になったチエンマイはビルマに取られてしまった。
内政面では、大蔵省を設置し、対外貿易政策として貴重品等は国庫に納めてから外国へ送られることになり、最大の輸出品目である米についても、王の許可を受けなければならないとし、タイの華僑に打撃を与えた。
ちなみに日本では、この王は「オーヤー・カラホム」とし、山田長政関連の小説で、ずるがしこい官吏として小説数本に見えている。
[編集] 関連項目
先代: アーティッタヤウォン |
アユタヤ王朝 | 次代: チャイ |