ベニアジサシ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ベニアジサシ 学名Sterna dougallii(英名:Roseate Tern)は、チドリ目アジサシ科に分類される鳥類の一種。アジサシの仲間。
目次 |
[編集] 形態
全長約31cm。翼幅67-76cm。
[編集] 分布
イギリスやアフリカ、インド洋の島、中国南岸、フィリピン、ニューギニア、オーストラリア、カリブ海の島などで繁殖する。北方の個体は冬に南へ渡りをする。日本では奄美諸島や沖縄諸島に夏鳥として渡来する。
[編集] 生態
海岸、海洋上に生息する。
[編集] Sibley分類体系上の位置
Sibley-Ahlquist鳥類分類 |
---|
チドリ亜目 Charadrii
チドリ小目 Charadriida
カモメ亜科 Larinae
|
[編集] Clements鳥類分類
[編集] Status
絶滅危惧II類(VU)(環境省レッドリスト)
[編集] 注釈
- ^ 鳥類レッドリスト (環境省)2006年版でのランク変更
![]() |
この項目「ベニアジサシ」は、鳥類に関連した書きかけ項目です。加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。 (ポータル鳥類 - PJ鳥類) |
カテゴリ: 絶滅危惧II類 | アジサシ科 | 海鳥 | 鳥類関連のスタブ項目