ノート:マンガ 嫌韓流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目次 |
[編集] 延々と繰り返される悪意のある投稿
内容のごく一部に不正確な部分があるからといって、中傷・誹謗を書くのはやめてください。 どんな本でも100%正確なものなどないし、揚げ足取りです。2006年7月14日 (金) 07:11 219.103.106.49
古くは『日本人とユダヤ人』、『ノストラダムスの大予言』、比較的新しい事例では『脳内革命』や『買ってはいけない』にも同様に言えることですが、数千部からせいぜい数万部の発行部数に留まる本と、数十万部に達し、ベストセラーと呼ばれるレベルにまで普及した本とでは、評価の基準は自ずから異ならざるを得ず、後者の方は格段に厳しくなるのが当然です。219.164.3.89 2006年8月12日 (土) 04:15 (UTC)
不正確な記述が、論理の構成上見過ごされない場合、それが揚げ足取りと いえるのでしょうか? ことに、このマンガの場合は、歴史的事実の積み重ねによって作者の主張が成り立っていることから、 たとえ、ある歴史的事実に対する指摘が仔細なものであっても、論理破綻をきたす可能性がある以上、 見過ごすことはできないのではないでしょうか。 誤りの指摘=中傷・誹謗ではないと、山野氏も言っていたかと記憶しているのですが。 本当に揚げ足取りかどうかは、ノートで議論を形成すべきではないでしょうか。
すみません、署名抜けました。221.113.19.251 2006年8月16日 (水) 17:28 (UTC)
[編集] 部数について
実際の発行部数と公称部数が異なることは、出版にかぎらずCDの売り上げなどでも見られることで、いわば『業界における常識』、『お約束』です。ことさら論う必要のある事象でありません。向日葵三十郎 2006年7月14日 (金) 14:00 (UTC)
いつ版を重ねたかを記録することは意味がありますので復活させます ==222.7.231.155 2006年7月14日 (金) 14:05 (UTC)
- 重版したことに何の意味があるのか不明なのですが、教えていただけますか? 向日葵三十郎 2006年7月14日 (金) 14:12 (UTC)
- 公称部数はともかく版を重ねたということは増刷したということで売れ行きが増したことがわかるからじゃないですかか。まあ個別部数の付加だけにとどめておきますが。--61.198.236.68 2006年7月15日 (土) 00:55 (UTC)
- それって店頭在庫を見て言ってるんですかねぇ。1ミリも意味がないんですが……。向日葵三十郎 2006年7月15日 (土) 01:20 (UTC)
- 公称部数はともかく版を重ねたということは増刷したということで売れ行きが増したことがわかるからじゃないですかか。まあ個別部数の付加だけにとどめておきますが。--61.198.236.68 2006年7月15日 (土) 00:55 (UTC)
[編集] 太文字について
「読んでも仕方のない本だと思った」の部分ですが。太文字になっているのは印象操作の感が拭えないので。普通の文字に戻すべきでは?211.130.240.101 2006年9月15日 (金) 06:21 (UTC)
[編集] 在日韓国人特権の記述について
Wikipediaは真実を探求する場ではありません。在日特権について『嫌韓流』で触れられている事実は記載するに足り、「在日特権は俗説」だという意見は出典を明らかにして併記すれば良いでしょう。出典がない個人の意見は記述するに足りません(WP:VERIFY)。また、気に入らない意見を封じるためにリバートを宣言する前にノートに誘導しましょう。Real Madrid 2006年10月8日 (日) 10:57 (UTC)
- 元々が在日韓国人特権紹介とうたいながら本内容に取り上げられているのが在日朝鮮人特権ばかりを取り上げ在日韓国人特権は取り上げていないという指摘でしょ?出典って嫌韓流2そのものでしょう。朝鮮総連や朝銀は在日朝鮮人組織であって在日韓国人組織じゃありません。拉致も北朝鮮であって韓国は関係ありません。貴方の主張だと韓国と北朝鮮は同じ国であるかのようですが?222.7.233.64 2006年10月9日 (月) 22:05 (UTC)
- 何か勘違いされているようですが在日韓国人特権の紹介なのに在日朝鮮人特権の紹介になっているとの指摘ですよ。「在日特権は俗説」などという話ではない。韓国の紹介をするといって延々と北朝鮮の話をしているようなもの。それの指摘でしかないですが。よってその点明確にする為見出しも「韓国人」を加えました。--Miwa.SS 2006年10月10日 (火) 00:23 (UTC)
- その指摘が個人の意見であれば、記載する必要ありませんね。その指摘は誰によってなされたものですか?上記、Wikipediaの方針に沿った形で出典を明記の上で、「個人の意見」ではない記載をお願いします。Real Madrid 2006年10月10日 (火) 15:52 (UTC)
- なるほど。そう解釈されそれを根拠とされますか。で、あるならば公式ガイドブックの丸写し部分を削除され残るは個人感想ばかりの登場人物項目は丸ごと削除が妥当ということとなりますが御同意ねがえますでしょうか?また、本書をめぐる動きで取り上げられているネット動向もほとんどが出典が不明なネットものばかりですからこれも削除が妥当となります。これも御同意願えますか?--Miwa.SS 2006年10月10日 (火) 23:31 (UTC)
-
-
- 丸写し部分はWikipediaでは禁止事項です。要約もされていない丸写し部分は、それを指摘した上で削除すればよろしいのではないでしょうか。その程度の話はWikipediaの基本方針のため、私に確認されても困ります。登場人物の項目は個人感想ではなく、証明できる記述ではないですか?「丸ごと削除」の根拠を示して削除すればよいでしょう。具体的に、沖鮎 要(おきあゆ かなめ) 本作の主人公。パイロット版漫画「CHOSEN」では曾祖母は朝鮮人に殺害されており、祖父はそれゆえに朝鮮人を怨み憎んだ人生を送ってきたという設定であった。 を「丸ごと削除」する根拠の提示を願います。老婆心からですが、まずは基本的なWikipediaの編集方針を読んでから編集活動されることをお勧めします。Real Madrid 2006年10月11日 (水) 11:47 (UTC)
-
[編集] 批判について
- 韓国に行ったことも1回か数回の観光のみで、
というのはあまりにも曖昧すぎます。一回と数回では数によっては相当な開きが出るので、これが数回なら観光とはいえ情報収集に役立っていないという根拠にはならないと思うのですが。--Road N 2006年11月8日 (水) 22:57 (UTC)
-
- そもそも論として、何を元に書かれた文章か不明です。加筆されなければ、削除することを提案します。Real Madrid 2006年11月9日 (木) 14:25 (UTC)
- 作者に対する批判の部分をコメントアウトしました。出典がハッキリしなければ、あれではただの個人的批判にしか見えません。よい加筆・修正案が出なければ、削除してもよいかと。--Road N 2006年11月10日 (金) 06:30 (UTC)
- そもそも論として、何を元に書かれた文章か不明です。加筆されなければ、削除することを提案します。Real Madrid 2006年11月9日 (木) 14:25 (UTC)
[編集] 日本の残酷な植民地支配と厳しい朝鮮人差別
日本軍の残虐な実態を知らないまま、嫌韓流のファンや馬鹿なネット右翼が、ガセネタをまき散らすのは社会の迷惑。
日本軍の残虐な植民地支配は、欧米の植民地経営と何ら変わらず、むしろ現地の権利や人権を軽視する面でより残虐だったといってよい。短絡思考のネット右翼や軍事マニアは、嫌韓流の作者と同様、韓国の実情や歴史について非常に不勉強で、せいぜい数冊の本を読んだ程度で歴史が分かったような気になっているが、そもそも実際に韓国へ行った事のある者は少数に過ぎず、誤解が多い。その結果、日本政府や日本軍が行った数多くの残虐行為や圧政、韓国での文化遺産の破壊(詳しくは朝鮮総督府や景福宮などの項を参照)について、何も知らないか知識が乏しい。歴史書や、せめて元日本兵の体験記など読めば実態はすぐ分かる。
元軍人の湯浅謙氏の以下の文章では「私は子供のときから朝鮮人は卑しいと叩き込まれ「センジン」といってさげすんでいました。中国人も「チャンコロ」と侮蔑しておりました。こういう民族差別の意識から、「この戦争は正しい、日本は天皇を頂いて必ず勝つ、いつかアメリカ、イギリスに伍してアジアを征服するのだ」という誤った考えをもっていました。当時日本中があの戦争に浮かれていたので、真実を知る者は極めて僅かだったでしょう」とのこと。
元軍医湯浅謙氏の慰安婦体験 http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/backnumber/05/yuasa_ianhu.htm
なお慰安婦については、日本政府は平成5年に、強制的に慰安婦を集めたことを認めている
以下の内閣府の文書 2-(7)参照 [1]
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/ も参照。
本人の意向に反して集める、というのは強制という意味。さらに官憲が関わったこともあるとのこと。また、元日本軍人が書いた本の中に、軍は公然と慰安婦を集めており、各地の軍司令部はその扱いで忙しかった、などと書いてあるものもある。井浦祥二郎『潜水艦隊』など参照。
以下も参照 「外務省歴史問題Q&A」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/taisen/qa/index.html
--Toyamakinji 2007年3月3日 (土) 06:59 (UTC)
- 残念だが、ここはそのような調査を発表する場ではない。また、ハングルの普及、朝鮮半島の工業化、衛生管理等に、日本が貢献したことは(おせっかいだったかもしれないが)紛れも無い事実であり、日本の朝鮮半島統治を欧米の植民地政策よりも酷いとするのは、欧米の植民地政策を知らないか日本の朝鮮統治を知らないかのどちらか。また、日本の朝鮮支配によってそれ以前より朝鮮が悪くなったとするのは、李朝末期の両班支配を知らないか、わざと無視しているかのどっちかであることは明らか。--Michael Friedrich 2007年4月7日 (土) 04:03 (UTC)
-
- ついでに言えば、朝鮮総督府に書かれている記述は相当偏っているといわざるを得ない。例えば日本による土地の収奪についてはこんな見解もあることを紹介しておこう。ここはこのような内容の議論をする場所ではないので、これ以上はよしておくが、とりあえず貴方の意見は正しくもあるだろうが(じっさい嫌韓流には間違いや差別的表現も確かに多い)、ここはウィキペディアの記事内容に関する論議の場であり、嫌韓流の内容に関する論議の場ではないことをご理解いただきたく存ずる。--Michael Friedrich 2007年4月11日 (水) 08:17 (UTC)
[編集] Toyamakinjiによる2007年3月12日 (月) 08:05のrevertについて
中立的ではないという理由でrevertされましたが、Toyamakinjiが2007年3月3日に編集した文章は
- 作者は韓国に住んだことがない
- 作者は韓国に数回旅行した程度
- マスコミや小林よしのりからの批判
- 信憑性に疑問のあるサイトを情報源にしていること
この記事内で別に記述のあることばかりであり、記述の重複です。記述の重複は無駄に記事容量を増やすだけなので不記載とします。--経済準学士 2007年3月12日 (月) 10:13 (UTC)