ヴェルナー・シュラガー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![]() |
|
生年月日: | 1972年9月28日 |
---|---|
没年月日: | |
最高世界ランク: | 1位 |
利き腕: | 右 |
グリップ: | シェークハンド |
戦型: | 攻撃型 |
ファア面ラバー: | ブライス・ハード(裏ソフト) |
バック面ラバー: | ブライス・ハード(裏ソフト) |
ヴェルナー・シュラガー(Werner Schlager, 1972年9月28日- )は、オーストリアの卓球選手。第47回世界卓球選手権パリ大会男子シングルス優勝。
[編集] 略歴
オーストリアのウィーナー・ノイシュタット出身。父親の影響で卓球を始める。幼い頃は卓球とともにサッカーもやっていたが、10代前半から卓球に専念するようになった。オーストリア国内でジュニアチャンピオンになった後、18歳の時にオーストリア代表に選ばれる。フルタイムでの練習環境を確保するために軍に所属し、それとともにITTFプロツアーに積極的に参加して実力を高めていった。当時は世界的には無名であったが、20代中盤から頭角を現し、世界のトップへと成長を遂げた遅咲きの選手である。
1999年の世界選手権アイントホーヘン大会男子シングルスで3位に入賞し、オーストリア選手としては51年ぶりにメダルを獲得。2003年の世界選手権パリ大会男子シングルスで優勝し、オーストリアに65年ぶり(男子シングルスとしては66年ぶり)のタイトルをもたらした。
コンピュータに詳しく、自分でハードウェアを組み立てるのを趣味としている。
[編集] プレースタイル
サービスは非常に多彩で、いわゆるYGサービスと呼ばれる逆横回転サービスを早い時期から戦術に取り入れている。レシーブは知的で変化に富んでおり、それらのサービス、レシーブからの両ハンド攻撃を得意とする。前陣での攻撃的なプレーが特徴で、カウンター攻撃による得点も多い。また、相手の意表を突く頭脳的な戦術も持ち味である。
[編集] 主な戦績
- 1999年
- 世界選手権アイントホーヘン大会 男子シングルス3位
- 男子ワールドカップ 準優勝
- 2000年
- ヨーロッパトップ12 優勝
- 2002年
- ヨーロッパ選手権 男子シングルス3位
- 2003年
- ヨーロッパ選手権 混合ダブルス優勝
- 世界選手権パリ大会 男子シングルス優勝
- 2005年
- ヨーロッパ選手権 男子ダブルス優勝
- ITTFプロツアー 男子シングルス優勝4回、男子ダブルス優勝11回
カテゴリ: 卓球選手 | オーストリアのスポーツ選手 | 1972年生