丸福証券
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
丸福証券(まるふくしょうけん)は、新潟県長岡市に本店を置く日本の証券会社。岡三ホールディングス傘下の証券会社である。
[編集] 概要
- 会社名 丸福証券株式会社
- 本店 新潟県長岡市大手通1-5-5
- 代表 取締役社長 渡邊 新太郎
- 資本金 852,572,720円
[編集] 沿革
- 昭和19年3月 丸福証券株式会社設立(資本金15万円)本店新潟県長岡市呉服町乙471番地 取締役社長 反町芝郎 新潟支店開設
- 昭和19年4月 日本証券取引所新潟市場取引員認可
- 昭和23年9月 証券取引法に基づく証券業者として登録
- 昭和24年1月 見附出張所開設(現 見附支店)
- 昭和24年8月 高田出張所開設(現 上越支店)
- 昭和27年9月 柏崎出張所開設(現 柏崎支店)
- 昭和36年8月 小出営業所開設(現 小出支店)
- 昭和36年10月 資本金5,000万円に増資
- 昭和37年12月 新井営業所開設(現 新井支店)
- 昭和38年7月 本店を長岡市大手通1丁目5番地5に移転
- 昭和43年4月 大蔵大臣より改正証券取引法による免許を受ける
- 昭和46年6月 十日町営業所開設(現 十日町支店)
- 昭和46年11月 岡三証券株式会社(東京)と業務提携
- 昭和47年3月 資本金1億円に増資
- 昭和51年6月 五泉営業所開設(現 五泉支店)
- 昭和55年5月 三条営業所開設(現 三条支店)
- 昭和57年10月 資本金2億円に増資
- 昭和59年9月 新発田営業所開設(現 新発田支店)
- 昭和60年10月 資本金302,572,720円に増資
- 昭和61年2月 3号免許取得(有価証券の引き受け及び売り出しを行う業務)
- 昭和62年10月 資本金502,572,720円に増資
- 昭和63年2月 東京連絡事務所開設
- 昭和63年8月 東京営業所開設(現 東京支店)
- 平成2年5月 資本金852,575,720円に増資
- 平成3年3月 東京証券取引所会員加入による業務開始
- 平成6年6月 取締役社長に西條喜夫 就任
- 平成8年10月 六日町営業所開設
- 平成10年10月 小千谷営業所開設
- 平成10年12月 顧客分別保管開始
- 平成11年1月 証券業登録、証券業が免許制から登録制へ移行
抵当証券業の登録(登録番号 関東財務局長(1)第152号)
- 平成11年2月 元引受業務の認可受ける
- 平成12年4月 インターネット取引開始
- 平成13年6月 取締役社長に渡邊新太郎 就任
- 平成14年12月 インターネット取引停止