企救郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
企救郡(きくのこおり・きくぐん)は、豊前国の郡の一つ。明治維新期の廃藩置県当初は小倉県に属し、1876年以後は福岡県に属した。
現在の北九州市小倉北区・小倉南区・門司区・八幡東区の東側に相当する。
[編集] 沿革
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 明治45年 | 大正1年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和29年 | 昭和30年 - 現在 | 現在 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小倉町 | 明治33年4月1日 市制 |
小倉市 | 小倉市 | 昭和38年2月10日 北九州市 |
北九州市 | |||
足立村 | 足立村 | 昭和2年4月1日 小倉市に編入 |
||||||
城野村 | 明治40年6月1日 企救村 |
大正6年10月1日 町制 |
昭和12年9月1日 小倉市に編入 |
|||||
東紫村 | ||||||||
西紫村 | 明治41年4月1日 蒲生・今村を 企救村に編入 |
|||||||
明治41年4月1日 小熊野・篠崎を 板櫃村に編入 |
大正11年10月1日 町制 |
大正14年4月28日 大部分を 小倉市に編入 槻田の一部・小熊野の一部は 八幡市に編入 |
||||||
板櫃村 | 板櫃村 | |||||||
中谷村 | 中谷村 | 中谷村 | 昭和16年4月1日 小倉市に編入 |
|||||
西谷村 | 西谷村 | 西谷村 | ||||||
曾根村 | 明治40年6月1日 曾根村 |
昭9年4月1日 町制 |
昭和17年5月15日 小倉市に編入 |
|||||
霧岳村 | ||||||||
芝津村 | ||||||||
朽網村 | ||||||||
東谷村 | 東谷村 | 東谷村 | 昭和23年9月10日 小倉市に編入 |
|||||
文字ヶ関村 | 明治27年8月1日 町制改称 門司町 |
明治32年4月1日 市制 |
門司市 | 門司市 | ||||
柳ヶ浦村 | 明治41年12月1日 町制改称 大里町 |
大正12年2月1日 門司市に編入 |
||||||
東郷村 | 東郷村 | 昭和4年11月1日 門司市に編入 |
||||||
松ヶ江村 | 松ヶ江村 | 昭和17年5月15日 門司市に編入 |
- 昭和29年4月1日 小倉市田代を八幡市に編入
- 昭和29年9月1日 小倉市新道寺を京都郡椿市村に編入