佐藤龍一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐藤 龍一 (さとう りゅういち、1952年10月16日 -) は、シンガーソングライター、作曲家、ギタリスト。
千葉県船橋市出身。千葉県立船橋高等学校卒業、法政大学中退。
目次 |
[編集] 略歴
• 1972年 伊藤薫とフォークデュオ「竜+1」結成、キャニオンレコードよりデビュー。
のち「竜とかおる」と改名、エレックレコード所属。
• 1974年 「竜とかおる」解散。シンガーソングライター「龍」としてソロデビュー。
また、作詞家、作曲家、ギタリストとしても活動。
• 1976年 歌人福島泰樹と出会い「短歌絶叫コンサート」を始める。
• 1976年から1992年の10回にわたり、アジア、中近東、ヨーロッパ、北アフリカ、北中米、30ケ国を放浪。
• 1980年 吉原幸子、谷川俊太郎の現代詩に作曲、歌手高橋ていこをサポート
• 1985年 ビデオ、CM、映画の音楽制作。
• 1991年 演算星組のマルチメディアソフト、リトルウイングのピンボールゲームシミュレーションソフト、
アーベルのアドベンチャーゲームソフトなどの音楽をてがける。
• 2000-2006年、日本工学院専門学校八王子校芸術学部にて非常勤講師
• 2006年 アコースティックユニット「Cuebock」に加入、ギタリストとして活動中。
[編集] ディスコグラフィー
アルバム
• 『ひとつのめぐり逢い』竜とかおる(1974年)ELEC/(2006年)VAP
• 『あわせ鏡』龍(1975年)TOY BOX
シングル
• 『オニオニ島失踪事件の唄/競馬場のある街はずれに』竜+1(1972年)CANION
• 『エミリア/流れ星の伝説』竜とかおる(1974年)ELEC
• 『あわせ鏡/振り子のように』龍(1975年)TRIO
• 『最後のジルバ/夕焼け事件』龍(1976年)TOYBOX
[編集] 楽曲提供
• とみたいちろう、丸山圭子、エルザ、V.S.O.P、藤原誠、JOY、渋谷哲平、クルスアンナなど(1974年〜1980年)
• シングル「ZaZaZa」テミヤン(1984年)VICTOR スワミ・アネカント名義で共作
[編集] 現代詩・短歌とのコラボレーション
• アルバム「異色」高橋ていこ・吉原幸子・谷川俊太郎(1982年)ポリドール
• アルバム「曇天」福島泰樹+龍(1982年)砂小屋書房
• アルバム「短歌絶叫/中原中也」福島泰樹(1990年)東芝EMI
• アルバム「さらば常磐座の灯よ」福島泰樹(1993年)月光の会
• アルバム「転調哀傷歌」福島泰樹(1996年)S.E.A.レコード
• ビデオ「バリケード1966年2月」福島泰樹(1995年)QUEST
[編集] 映画・ミュージカル・ビデオ
• 映画「不可思議物語 Fantastic Collection」(1988年)中田信一郎監督
• ミュージカル「ひとつの同じドア」東京キッドブラザーズ(1976年)
• ビデオ「闘魂Vスペシャル」vol.1〜13(1992年)新日本プロレス
[編集] ゲーム・マルチメディア
• 「仮想雀荘 マックポン」(1991年)など 演算星組
• 「クリスタル・カリバーン」(1993年)など リトルウイング 日米同時発売
• 「Horror Tour II ZEDDAS」(1995年)CARAVAN Interactive
• 「世界遺産 時を超える旅〜都市編〜」(1997年)演算星組+富士通
• アルバム「EXODUS Guilty オリジナルサウンドトラック」(1998年)MARIN entertainment
• アルバム「探偵紳士DASH! オリジナルゲームサウンドトラック 」(2001年)MARIN entertainment