六郷政信
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
六郷 政信(ろくごう まさのぶ、寛永12年(1635年) - 貞享2年7月21日(1685年8月20日))は、出羽本荘藩の第3代藩主。第2代藩主・六郷政勝の長男。母は京極高和の娘。正室は牧野康成の娘、継室は土方雄次の娘。子に六郷政晴(長男)、娘(三枝守相正室)、娘(松井松平康郷正室)。官位は従五位下、佐渡守。
幼名は伊織。延宝4年(1676年)6月晦日、父の隠居で後を継いだ。貞享2年(1685年)7月21日、51歳で死去し、後を長男・政晴が継いだ。法号:見性院機山宗玄。墓所:東京都台東区西浅草の万隆寺。
|
|
|