囲繞地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
法令情報に関する注意:この項目は特に記述がない限り、日本の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律の専門家にご相談下さい。免責事項もお読み下さい。 |
囲繞地(いにょうち)とは、民法においては、他の土地に囲まれて公道に通じていない土地(袋地)にとって、その土地を囲んでいる土地をいう。刑法においては、柵等で周囲を囲んである土地をいう。
民法と刑法で全く意味するものが違うので注意が必要である。
[編集] 民法上の囲繞地
囲繞地の所有者は、袋地所有者の囲繞地通行権の負担を負う。これは、公道に出入りができなければ事実上土地を利用することができないため、第210条で袋地の所有者は公道に出るために、囲繞地を通行することができるとされているためである。詳しくは、囲繞地通行権の項目を参照。
[編集] 刑法上の囲繞地
住居・建物の建っている囲繞地については、建物そのものに侵入していなくても、刑法130条の住居侵入罪(建造物侵入罪)が成立するとされる。これは、その部分に侵入されただけで住居・建物の平穏が害されたのと同じような侵害があるといえるためである。