小松芳喬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小松 芳喬(こまつよしたか、1906年4月1日 - 2000年2月7日)は社会経済史学者。1960年社会経済史学会代表理事。1983年日本学士院会員。1979年日経・経済図書文化賞。
明治39年東京市神田生まれ。早稲田大学第一高等学院(現早稲田大学高等学院)を経て、1928年早稲田大学政治経済学部卒業、同大学院進学。1960年経済学博士。
1933年早稲田大学助手、1935年同講師。東京外国語学校での語学習得やロンドン大学留学を経て、1939年早稲田大助教授、後に同教授。
[編集] 主な著書
- 中世英国農村
- 英国産業革命史
- イギリス経済史断章
- イギリス農業革命の研究:第一次インクロウジャをめぐる諸問題
カテゴリ: 人物関連のスタブ項目 | 日本の経済学者 | 1906年生 | 2000年没