小林カツ代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小林 カツ代(こばやし かつよ、女性、1937年10月24日~) は、大阪府出身の料理研究家である。同じく料理研究家であるケンタロウは実子。様々なキャリアを持つ女性で組織した「神楽坂女声合唱団」の創設者、団長としても活躍。政治家の土井たか子とは親友である。
一般的には料理研究家としての数多くの著書で知られ、簡単ではあるが手抜きではない料理を研究、紹介している。また大阪出身の為たこ焼きやお好み焼きに思い入れがある模様。
日本共産党支持者としても知られる。きっかけは学生時代の交際相手が党員であり、それを「怖い」と感じて別れたのだが、そのことについて母から「共産党は戦前唯一侵略戦争に反対した政党だ。それが怖いわけがあるか!」と叱られたことだったとしんぶん赤旗日曜版で語っている。
ただし、料理関係の著書においては稀に反戦を語る程度で、殆ど政治的な事を語る事はない。
2005年10月19日、クモ膜下出血で入院していることが分かった、今現在はリハビリ中。
[編集] 経歴
- 大阪信愛女学院中学校、大阪信愛女学院高等学校、帝塚山学院短期大学卒業。
- 高校時代は今からは想像できないほど大人しい目立たない女子学生であったという。料理や家事も昔は余り得意ではなかったと語っている。
- 1994年フジテレビ「料理の鉄人」第42回8月19日放送、テーマ:ジャガイモで鉄人、陳建一に勝利。
[編集] 主な著作
『料理の辞典 おいしい家庭料理のつくり方 2448レシピ』(朝日出版社)