恵州市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
恵州(惠州)(けいしゅう、Huizhou)は中華人民共和国広東省東南部の地級市(地区クラスの市)である。陸地面積1.2万平方キロ、人口 370.33万人(2005年)。
目次 |
[編集] 地理
広東省中南部に位置し、東は河源市、仙頭市に接する。西部は深圳市、東莞市、広州市そして北は邵関市に接する。南部には大亜湾、海を隔てて香港を臨む。
[編集] 歴史
1949年の建国後、東江専区、恵陽県、恵陽専区、恵陽地区と名前を変え、1988年に恵州市、東莞市、河源市、仙頭市の4つに分割され現在に至る。
[編集] 行政区域
- 市区 恵城区、恵陽区
- 県 恵東県、博羅県、龍門県
[編集] 教育
- 恵州大学
- 恵州広播大学
[編集] 文化
住民の多くは客家にルーツがあり、客家の風習、食事、建築を今に伝えている。
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 広東省 | 中華人民共和国の都市