板倉氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
板倉氏(いたくらし)は、日本の氏族の一つ。
渋川義顕(足利泰氏の次男)を源を辿り、その子孫で三河に流れた板倉頼重が松平氏(のちの徳川氏)に仕えたのが祖とされる。頼重の孫が、のちに京都所司代になり、大名に取り立てられた板倉勝重である。勝重は当初、出家していたが、弟で板倉家の家督を継いでいた定重が戦死したため、還俗して家康に仕えた。板倉家はのち、備中松山藩、安中藩、福島藩、庭瀬藩などいくつかの分家に分かたれ、幕末に至る。
[編集] 系譜
凡例 太線は実子、細線は養子、数字は何代目かを指す1=松山藩、①=安中藩、[1]=福島藩、(1)=庭瀬藩
板倉勝重(板倉松山家祖)1 ┏━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻━━━━━━━━┓ 重大 重昌[1](板倉福島家祖先) 重宗2 ┃ ┃ ┃ 重冬(板倉松山家へ) 重矩[2] 重矩 ┏━━━━━━┻━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━━┻━┳━━━━━━━━━━┓ ┃ 重形①(板倉安中家祖) 重郷3 女 重良 重種[3] ┃ ┃ (板倉勝重の末子) ┃ ┃ ┃ 小出英知 ┃ ┃ 娘 重大 重常4 勝里 (板倉庭瀬家祖)(1)重宣 (園部藩主) 重寛[4] ┃ ┃ ┃ | (板倉福島家へ) | ┃ ┃ ┃ 重同② 重冬―-→重冬5 (2)重高←―重高 [5]重泰 女 ┃ ┃ ┃ | ┃ 勝清③ 重治6 (3)昌信 [6]勝里←勝里 ┏━━╋━━┓ ┃ ┃ ┏━┻━┓ ┌勝矩 勝意⑤勝暁④勝政 勝澄7 (4)勝興 勝澄 [8]勝任 [7]勝承 | | ┃ ┏━━┳━┻━┳━━┓ ┏━┻━┓ ┃ | ↓ 勝尚⑥←――勝尚 勝行 勝政10 勝従9 勝武8 (6)勝喜 (5)勝志 勝行―→勝行[9] | ┏━┻━┓ ┏━┻━┓ ┏━┻━━━┓ | ↓ 勝殷⑧ 勝明⑦ 勝尚11 勝晙 (8)勝資 (7)勝氏 勝矩[10]←←-┘ ┃ ┃ ┃ 勝職12 松平定永(桑名藩主) (磐城平藩主)安藤信由 勝貞(9) 勝長[11] | ┃ ┃ | ┃ 勝静13←勝静 (伊勢崎藩主)酒井忠恒 勝成――→勝成(10) 勝俊[12] ┃ | ┏━┻━┓ 勝全―――――――――→ 勝全(11) 勝弘 勝顕[13] ┃ 勝己[14]
カテゴリ: 板倉氏 | 日本の氏族 | 江戸の大名 | 日本の歴史関連のスタブ項目