水上機母艦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
![フランス海軍の水上機母艦コマンダン・テスト](../../../upload/shared/thumb/9/90/Commandant-Teste.jpg/180px-Commandant-Teste.jpg)
水上機母艦(すいじょうきぼかん)は、水上機の運用を行うことを専門とした軍艦のこと。飛行艇の運用を支援するための軍艦は飛行艇母艦と呼ばれ、水上機母艦とは区別されることも多いが、水上機母艦の一種としても扱われる。通常、水上機を搭載・整備する施設を持ち、それを射出する装備(カタパルト)を持つことも多い。
世界的に見ると水上機母艦は港湾等において水上機の移動基地として使用することを目的としたものが多い。しかし日本海軍においては、軍縮条約による米英との戦力差を少しでも解消することを狙った特殊な水上機母艦が建造された(洋上にて水上機を運用して航空母艦を補完、更には甲標的母艦・高速給油艦としての能力も持ち、有事の際の航空母艦への改装も考慮していた)。