沖縄県公文書館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沖縄県公文書館(おきなわけんこうぶんしょかん)は、1995年(平成7年)に開館した沖縄県が設置する公文書館である。沖縄県の公文書だけでなく、琉球政府や琉球列島米国民政府の文書も扱っており、戦後の沖縄を知る上で貴重な存在である。
目次 |
[編集] 沿革
- 1972年5月15日 - 沖縄県発足。琉球政府文書を総務部文書学事課が管理する。
- 1981年4月1日 - 沖縄県史料編集所に琉球政府文書の管理を移管する。
- 1986年4月1日 - 沖縄県史料編集所が廃止され、県立図書館に史料編集室を設置し、琉球政府文書の管理を行う。
- 1991年12月9日 - 沖縄県公文書館設置検討委員会が設置され、検討が始まる。
- 1995年3月31日 - 沖縄県公文書館の設置及び管理に関する条例(平成7年条例第6号)が公布される。
- 1995年4月1日 - 沖縄県公文書館が発足。
- 1995年5月15日 - 琉球政府文書の管理を沖縄県公文書館に移管。
- 1995年8月1日 - 沖縄県公文書館が開館。
- 1998年7月1日 - ホームページを開設。
[編集] 所蔵資料
- 戦前の沖縄県文書
- 琉球政府文書
- 行政刊行物
- 米国の沖縄統治関係資料
- 琉球王国時代の資料
- その他
[編集] 所在地・利用情報
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 沖縄県 | アメリカ施政権下の沖縄 | 沖縄県の建築物・観光名所 | 日本の公文書館