ノート:珪藻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
[編集] 記事名変更の提案
他の藻類との整合性を取る為に、ケイソウ(本体)と珪藻(リダイレクト)の主従関係を逆転しようと思います。問題が無ければ週末あたりに入れ替えます。 - NEON 20060906-2236JPN
- (異議なし)に一票。紅藻、褐藻とそろえるのが妥当。僭越ながら見出し設定しました。--Taketa 2006年9月6日 (水) 14:14 (UTC)
- (コメント)「移動機能」のページを見ると、珪藻の履歴はケイソウへのリダイレクトのみなので、もしかすると単純に「移動」での入れ替えができるかもしれませんが、Wikipedia:ページ名の変更#記事名の交換によると管理者に依頼したほうが手っ取り早そうにも見えますね。手続きに関して井戸端辺りで確認されたほうが良いかも知れませんね。--Taketa 2006年9月6日 (水) 17:35 (UTC)
[編集] 主要な産地という記述に関して
その他に「主要な産地」が追加されましたが、どういう意図なのかはかりかねております。珪藻はほとんどの水域で生育するもので「主要な産地」の限定は不可能だと思います。かりに、鮎の主要な産地ということでしたら、鮎で書いてあれば十分なので、必要ないと思います。--Taketa 2006年9月6日 (水) 14:14 (UTC)
- 変更賛成&見出しの件ありがとうございます。「主要な産地」は私も気になっていたので、文章の再編を兼ね削除しました。他にも手を入れたい箇所が幾つかあるので、記事名の変更後にいじっていきたいと思います。 - NEON 20060907-0106JPN