目黒寄生虫館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
目黒寄生虫館(めぐろきせいちゅうかん)は、同名の財団法人が運営する世界で唯一の寄生虫の博物館。寄生虫に関する研究・展示・資料収集・鑑定・啓蒙活動等を行っている。建物は床面積があまり大きくない6階建てのビルであるが、展示スペースは1階と2階のみでこぢんまりとした博物館である。建物の他の階は研究室・収蔵庫・事務室等となっている。入館料は無料である。珍しさと怖いもの見たさからデートスポットになっているほか、サブカルチャーの分野で取り上げられることも多い。所在地は東京都目黒区下目黒4-1-1である。
目次 |
[編集] 沿革
- 1953年 医学博士・亀谷了(かめがい さとる:1909年-2002年)の私財により研究機関として設立。
- 1956年 本館完成、のちに増築され最終的には3階建てとなる。
- 1957年 文部省より財団法人の許可を受ける。
- 1992年 現在の建物に改築する。
[編集] 主な展示物
- ホルマリン漬けの寄生虫実物標本(約300点)
- 特に長大なサナダムシ(全長約8.8m)は圧巻である。標本は約1mずつに折り曲げて展示されているが、標本の横に同じ長さのひもが固定されており引っ張ってその長さを実感できるように工夫されている。
- 蝋細工の寄生虫や昆虫の模型
- 寄生虫罹患者の写真等のパネル
[編集] 所蔵品
- 標本:45,000点
- 文献・図書:56,000点
[編集] ミュージアムグッズ
入館料を徴収しない本館にとっては寄付とともに貴重な収入源である。本館の珍しい特色を生かしたグッズが用意されている。
- Tシャツ・トレーナー
- 立体サナダムシ付き(樹脂でかたどったサナダムシを貼り付けてある)
- 寄生虫イラスト柄(かわいいイラストになっている、同じイラストのシール・ステッカーもある)
- キーホルダー(本館研究員が採取した寄生虫を樹脂に封入したものがぶら下がっている)
- アクセサリー(オーナメントが寄生虫の形をした銀製の本格的なもの)
- 書籍類