看聞日記
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
文学 |
![]() |
ポータル |
各国の文学 記事総覧 |
出版社・文芸雑誌 文学賞 |
作家 |
詩人・小説家 その他作家 |
看聞日記(かんもんにっき)は、伏見宮貞成親王(後崇光院、1372-1456)の日記。本記と別記から構成され、全54巻。応永23年(1416年)より文安5年(1448年)まで33年間に渡る日記。一般に『看聞御記』と呼ばれる。
貞成親王は伏見宮3代で、後花園天皇の実父にあたる人物。将軍足利義教時代の幕政や世相、貞成親王の身辺などについて記されており、政治史だけでなく文化史においても着目されている。
一部は消失しているが、原本は宮内庁書陵部に所蔵されている。