知多四国八十八ヶ所霊場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
知多四国八十八ヵ所(ちたしこくはちじゅうはちかしょ)は、愛知県の知多半島にある88か所の弘法大師(空海)ゆかりの札所の総称のこと。
[編集] 概要
弘法大師(空海)は、東国巡錫の途中に知多半島に上陸し、その時、弘法大師は知多の風景があまりにも四国に似ていることに驚き、 「西浦や 東浦あり 日間賀島 篠島かけて 四国なるらん」 という歌を詠んだとされている。 その後、1809年(文化6年)に妙楽寺住職亮山阿闍梨が、弘法大師の夢告によって発願。3度四国に巡拝を重ね、 岡戸半蔵・武田安兵衛の協力を得て知多四国霊場を開創したとされる。