石川県道43号丸山加賀線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
石川県道43号丸山加賀線(いしかわけんどう43ごう まるやまかがせん)は、小松市丸山町と加賀市分校町を結ぶ石川県の主要地方道(石川県道)である。
目次 |
[編集] 概要
県道43号の指定路線としては、小松市大杉町から菩提町間が通行不能になっているが、赤瀬ダム横の市道から菩提町、そして加賀市分校町に抜けられるようになっている。また一部の道路ファンの間では戸谷隧道(制限高1.7m・制限幅0.8m、車両通行不能区間にある)がある県道として知られている。
[編集] 通過市町村
[編集] 車両交通不能区間
小松市大杉町~菩提町
[編集] 接続道路
- 国道416号(小松市丸山町)
- 石川県道161号大杉長谷線(小松市大杉町)
- 石川県道11号小松山中線(小松市那谷町)
- 国道8号(加賀市分校町)
[編集] 重複区間
- 石川県道11号小松山中線(小松市那谷町地内)
[編集] 周辺施設
- 小松市立大杉少年自然の家
- 那谷寺