航空無線通信士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
航空無線通信士(こうくうむせんつうしんし)は、無線従事者免許の1つ。総務省管轄。旧・航空級無線通信士。
航空運送事業(エアライン)用航空機に開設された航空機局やこの航空機と通信を行う航空局などで、通信操作に従事する者が取得すべき資格である。
国際的に通用する資格であり、免許証には『国際電気通信連合憲章に規定する無線通信規則に規定する航空移動業務及び航空移動衛星業務に関する無線電話通信士一般証明書に該当する』と日本語および英語で説明がある。
国家試験は年2回実施され(実施は日本無線協会)、4科目を3年間で合格すれば合格となる。(科目合格有効が3年間)。なお航空無線通信士免許取得者は、第4級アマチュア無線技士相当の操作が行える。また、無線従事者として、甲種消防設備士の受験資格を得ることもできる。
有資格者の職場として、
などがある。
[編集] 試験科目
[編集] 筆記
- 無線工学
- 法規
- 英語
[編集] 実技
- 電気通信術
- 内容は、航空特殊無線技士に記載している